私はケチである

ケチ子おばさんの雑談・独り言(^^)

やっぱり私はケチなのか…

仕事が早く終わったので、

何時もの帰宅時間には閉まっている近所のご当地スーパーは、ちょうど閉店間際の時間。せっかく?だから、たまにはスーパーに行ってみようとちょこっと寄り道。

 

買ったのはこちら👇

f:id:kechico:20210709065414j:plain

1147円でした。

 

お茶漬け海苔、好きなのです(*^-^*)。冬は温かいのはもちろんですが、夏は冷やし茶漬けヽ(^。^)ノ。あまり見かけない大森屋のお茶漬け海苔だったので購入。

 

大きな声では言えませんが、半額シール好きです(´艸`*)。

 

今日の買い物でのゲット商品は

f:id:kechico:20210709065818j:plain

天然ぶりのあらヽ(^。^)ノ。

あらと言っても350円(税込み378円)となかなかのお値段ですが、半額シール付きヽ(^。^)ノ。この近所のご当地スーパーはあまり半額シールが張られないのですが(多分店内で総菜を作っているからかな)、ぶりのあらはあしも早いし、シールがばっちり張られていました。

 

中骨の部分は出しをとってあら汁にすれば美味しいのですが、仕事帰りではそんな気力は無いので、すべて煮つけにしました。

f:id:kechico:20210709070252j:plain

頭の部分、目の周りが特に美味しい😋。絶品です。

 

1パックすべて煮つけて三回くらい食べられそう。税込み378円の半額で189円、一食約63円。残りは冷蔵庫へ。

 

ケチなのか、グルメなのか、珍味好みなのか、

ま、自分が美味しいと思って食べるから良いか(*^-^*)。

ケチ子のつぶやき

ケチ子のつぶやきというカテゴリーを作りました。

 

日常のつぶやきというか、心の声というか、まま、日常に近い内容で色々な思いを書くカテゴリーにしたいと思っています。

 

前回、ブログをアップして約1ヶ月半経ってしまいました。5月のお出かけ記録も、6月のお出かけ記録も更新できず、お出かけ版ブログのケチ子おばさんの空色ハットも、全く手を付けられませんでした。

 

何故、そんなに放置してしまったかというと、ただ単に、仕事が忙しかったからなのです。はい。しかし、私はセミリタイヤした契約社員なので、そんなに仕事に追われることは無いはずなのですが、社会とかかわっている以上そうもいかないのが現実でもあります。

 

今日は何とか気持ちに余裕が出来たので、何時もの朝ごはんをゆっくり頂きました。

f:id:kechico:20210703115618j:plain

おばさんの朝ごはんはご飯にお味噌汁と納豆、ぬか漬け。今日は朝からご飯を炊いてお味噌汁も作ったので特別おいしい😋。塩分が気になる年代ですが、シジミの佃煮も少しだけ(^^♪。もちろんぬか漬けは全部食べていないです。

 

おばさんのぬか床

f:id:kechico:20210703115628j:plain

浅漬けも好きですが、よく漬かったのも好きです。

 

契約社員でも真面目に働くおばさん

昨年(2020年)にぷち(セミ)リタイアをし、それ以降は週に4日勤務の契約社員として仕事をしています。4日間はまじめに働き、3日間で大好きな山歩きや街道歩きを楽しんだり、ブログを書いたりという時間の過ごし方を楽しんでいます。

コロナ渦のこのご時世でも仕事がある事に感謝し、真面目に働いて、働いた分はしっかりお給料を頂こうと思っています。

そんな中、5月・6月職場の人手不足が進行し、なんとなくこの日は仕事したほうが良いかなと思う日があったり、出勤できませんか?言われることもあり、ほぼ正社員並みに出勤していました。週4日の契約と言ってもあまり硬い枠ではなく、働いたら働いた分はお給料頂けるので硬い事は考えずに仕事をしていました。もちろん契約があるので、気を遣う事も無く、断ることも出来るのですが、ま、そこは自由なおばさん生活なので(笑)。

(仕事と収入のお金の話はカテゴリー「ケチ子のお金の話」)

 

仕事しすぎると心が疲弊する?

仕事の日は、一日の勤務時間が長い(10時間程度)という事もあり結構疲れるので、物事を考えたりブログを書く気力はありません。帰宅したら、ご飯を食べて寝るだけの生活です。仕事をするとエネルギーを持って行かれるというか、魂が抜かれるというか、帰宅すると抜け殻状態になってしまいます(笑)。

仕事をするとどうしても人と接することになります。それがとても疲れます(;^ω^)。何で、人と接すると疲れるのかなぁと思うと、単純な会話もありますが、中には本心はこれかなとか、相手が思う事や思うであろうこと等、言葉はもちろん、表情やちょっとしたしぐさや視線なども観て色々考えてしまう私にとって、人と関わることは脳がフル回転してしまうのかなぁと最近は思っています。そして、色々な人と関わると中には自身の都合が良いように行動や言動をする人もおり、そういう人の内面を感じてしまいさらに疲れてしまいます。魂が抜かれてしまうようです(;^_^A。

そのような疲れは、1人で自然の中、とりわけ山登りをすると癒されるので、休日は自然の中に出かけてリフレッシュしていました。

自分が疲弊しないようにするには、人と接しない事なんだろうなぁと感じています。しかし、お金を持っている訳ではないので、働かないと生活が出来ません。近い将来には週3日に勤務を減らし、年金が頂ける年齢まで働かせてもらえると良いなぁなんて勝手な事を考えていますが、いまいま、年金がもらえる年齢まで10年以上余裕にあるので職場とは良い関係で働かせてもらいたいなぁと思っています。

休みの日はほとんど人と接しないので(疲れるので(;^_^A)、おばさんの年代では仕事をして社会と関わっていることも必要なのかなぁとも思っています。そして、学生の子供もいるので社会保険にも加入させてもらえる事も結構大きいです。

 

おばさんが望む生活を思いだす

今年(2021年)春、子供が高校卒業という節目の年であった為、今後は出勤日数を減らしたいなぁなんて思いましたが、子供が浪人する事や、相変わらず職場は人手不足の事もあり、働けば働いた分収入に即つながるので、週3日勤務の夢を持ちながら、今しばらくはそのまま働くことにしました。

5月6月は久しぶりに正社員並みに働き大変疲れました。週5日を働けない訳ではありませんが、セミリタイアを決断した時に思った事の一つは「もう十分に働いた」でした。

一生懸命ではなくほどほどに働き、自分のしたい事を出来るときにすると思った。

 

そうはいっても、折り合いを付けることも大事

仕事や人間関係、おばさんになれば自分も含め色々な人間と関わり、かかわった経験もあり、そんな中で一番大切な事は折り合いを付ける事なのかなと感じました。

だいたい、人間が集まって揉めるときは意見が対立するときです。そうなるとどちらかの意見に決めることもありますが、日常の人間関係の中で対立意見の討論会をすることは前向きな選択であることが少ない。そうするのではなく、お互いが意見の考えや思いを知り、折り合いを付けることで人間関係がぎくしゃくする事も無く解決することが多いと思います。

仕事に関しては労働契約があるので、労働日数の変更は契約違反になるので堂々と意見を言っても良いのです。でも、自分の都合がつく範囲ならば相手(職場)の都合に合わせても良いじゃないかと。私も突然病気やけがをしないとは言い切れませんし、お互い様かな。

 

長年生きてきたおばさんが、若い上司の下、自分の子供たち世代の同僚と一緒に仕事をして思った事は、「同じフィールドではない」でした。しかも、若い上司も同僚も、色々気遣い・心遣いをしてくれるのご嬉しい^_^。

仕事をしていれば、色々あるのは当たり前ですが、若い人も良くやっている。私だったら切れる様な事にも対応している。この人達がいる職場であれば、細かい事にバタバタする必要ないと思った。そして、ニコニコ使って貰える方が良い。がお互い気持ちよく働けるのではないかと。多少の融通や折り合いを付けて気持ちよく働くほうが心が疲れないです。

とは言っても、私もそんなに出来た人間ではないので、言動・態度は常に低くを心掛けるようにしないと務まりませんが(;^_^A。まだまだ日々勉強です。

 

【雑談】納豆

「納豆」
発酵食品を積極的に食べる様にしています。
 
で、納豆って何?
藁に包んだ蒸した大豆だったと思いますが、
納豆菌で発酵したのが納豆。
納豆菌は藁にある菌との事なので、後付けの名前かなぁ(*^^*)と思います。
 
我が家の冷蔵庫の納豆です。買い出し直後です。3個パック×5  購入しました。
はい、沢山ストックしています。
 
実は、納豆を食べる習慣が無く育ちました。地元のスーパーでも、申し訳ない様子で豆腐や油揚げ等のコーナーに、所在なさげに置かれているのが「納豆」という印象です。
 
納豆消費上位地域は良く報道されますが、最下位を争う地域は紹介されても注目を浴びることは無いように思います。ちなみに私は納豆消費再開を争う地域出身です(;^_^A。
 
納豆消費地域は「東高西低」で、下位地域は、西日本全域(熊本県を除く)で、その中でも紀伊水道から瀬戸内海辺りに集中しています。
それらの地域の特徴は「漁業が盛ん」。
魚🐟️が沢山あるので、たんぱく質を十分とることが出来、納豆を食べる習慣は必要無かったのですかね。
また「出し」を好む地域かなあ。旨みたたっぷりの出しを好む印象があります。しかし、納豆もうまみ成分たっぷりなのです。
凄く美味しいと思う訳ではありませんが(^^;、何故か、飽きずに食べられる事も納豆の不思議な所です。納豆には昆布にも含まれる「グルタミン酸」が含まれていますので、間違いなく美味しく飽きずに食べられます。
 
ネットを見ていて、東北地方のソウルフード
・納豆
・鮭
・ラーメン🍜🍥
とあり、
ほー、そう言えば、関西は鮭というより近海ものを食べているかなあ。あと、うどん好きですね~。ラーメンも好きだけど(^^;。
 
納豆は匂いが気になることも無く嫌いでは無かったのですが、他にも食べるものがあったので、食べる機会が無かった記憶もあります。お魚、昆布の佃煮、おかず味噌等。
 
 
 
 
話しはそれますが、納豆の食べ方がいまいち良くわかりません(^^;。
 
葱納豆(タレ・カラシ)です。撮影用に盛り付けました(^^;。普段はパックのまま蓋を外して、ネバネバして、オンザライスして食べます(^^;。
 
納豆のネバネバは好きなのですが、ネバネバの着いた箸に困ります。同じ箸を使うとネバネバがおかずに着いてしまうのが気になります(-_-;)。細かいことです。
 
「おつまみにもなる」という方もいます。
確かに美味しいのですが、納豆のネバネバの「水溶性食物繊維」が気になります(-_-;)。
はい、細かいことです。
 
しかし、冷蔵庫から出して混ぜるだけで食べられ、美味しくて、栄養たっぷりで、リーズナブルな食品は納豆に勝る物は無いですね。
 
納豆買いに行かなきゃ😇。

【お出かけ記録】2021年4月

 

何だかいろいろバタバタして落ち着かず、お出かけがとても少ない月でした。月の後半はまとまった休みもありましたが、出かける気力もなく、そのまま緊急事態宣言となってしまいました。山歩きも五街道歩きもお休みです。

 

1、4月のお出かけ 

①行けなかった荒川起点

 昨年行った笠取山多摩川源流があり、その時より山には川の源流があるというとても当たり前のことに関心を持ちました。そこで、荒川の源流にも行きたいなぁと思っているのですが、その前に一級河川荒川の起点にハイキングしようと愛犬あきさんと出かけました。

ブログはこちら👇

kechico.hatenablog.com

 

 

②佐野アウトレットと三県境

三県境とは文字通り三つの件の県境です。その三県境のほとんどは山奥にありなかなか行けない場所がほとんどなのですが、埼玉県・群馬県・栃木県の県境は田んぼの真ん中にある事を発見しましたヽ(^。^)ノ。

その場所がこちら👇

f:id:kechico:20210430141648j:plain

f:id:kechico:20210430141700j:plain

一見地味な(笑)場所ですが、混むことは無いですが訪れる人は結構いました。結構貴重な場所で、訪れた方々は思い思いに三県にまたがって記念撮影をされていました。

個人所有の場所とのことですが、何もなく自動販売機もありません。近くに道の駅があります。

近くに佐野アウトレットもある為、買い物を兼ねて出かけました。

f:id:kechico:20210430141905j:plain

サーモスで買った諸々…(;^_^A。

f:id:kechico:20210430141916j:plain

コールマンでコッヘルを購入(;^_^A。

 

③武蔵野うどんを食べに行きました

わしわしとうどんが食べたくなり、武蔵野うどんを食べに行きました。

f:id:kechico:20210430142226j:plain

 

食べたのは👇

f:id:kechico:20210430142301j:plain

病みつきうま辛 並盛 800円

うどんが太麺でコシがあり、想像していた通りわしわし食べられました。

美味しく完食しましたヽ(^。^)ノ。

 

④無駄にドライブして温泉満喫、鹿肉を食べました

お天気が今一つの日でしたが、何だか温泉に入りたいなぁと思い、無駄にドライブして出かけました。

行ったのは奥多摩源流小菅の湯 温泉のご紹介 | 小菅の湯

ジビエの商品があり、食べたのはこちら👇

f:id:kechico:20210430143159j:plain

鹿まん 500円

 

お土産にはこちら👇

f:id:kechico:20210430143237j:plain

鹿肉バーグ 600円

 

ジビエの話はこちら👇

kechico.hateblo.jp

 

f:id:kechico:20210430143342j:plain

山葵の茎 350円

茎はめんつゆで漬けてご飯🍚のお供。今回は葉を天ぷらにしてみようと挑戦し、

f:id:kechico:20210430143532j:plain

山葵の風味が全くなくなり失敗。残念(T_T)。

後で調べると、山葵は天ぷらに向いていないとありました( ;∀;)。

 

 風味が全くない葉っぱの天ぷらのお味でした。

 

2、2021年4月使ったお金明細

f:id:kechico:20210430151755p:plain

2021年4月明細

 合計7030円とあまり使わない月でした。移動のガソリン代が半分強とお土産の食べ物含めた飲食費でした。 

最安値かもしれないお弁当はヘルシーだった

はい、目指したわけではないのですが、

この日のお弁当、

最安値を更新したかもしれないです(;^_^A。

 

そのお弁当がこちら👇

f:id:kechico:20210430112400j:plain

 

緊急事態宣言が出されており、都内に住んでいる私も不要不急の外出は出来ませんが、GWは今年も仕事です。

 

この日、朝起きて「お弁当のおかずに何作ろうかな」と冷蔵庫の中を眺めていると、先日業務スーパーで購入した厚揚げが目に入りました。

厚揚げを炒めると美味しいので、葱とひき肉少々を加えて炒めました。他には卵焼きとほうれん草のお浸し、カニカマ少々。

 

f:id:kechico:20210430114132j:plain

お弁当箱のおかず入れに詰め、残りは冷蔵庫。そのうちに食べます(*^-^*)。

 

このお弁当、ヘルシーなのですが、ヘルシーすぎて午後お腹が空いてしまった(;^_^A。やっぱりもう少しボリュームのあるおかずにしようと思った。

 

労働者にはエネルギーも必要という事を学んだお弁当でした。美味しかったけれど(;^_^A。

 

【本日のケチ子弁当】

  • 厚揚げ炒め:厚揚げ1枚30円、葱の青い部分1本分、ひき肉約50g40円、合計70円の半量35円
  • 卵焼き:20円の半分で10円(残りは朝ごはんに食べました)
  • ほうれん草のお浸し:1/2束茹でて、その1/3量をお弁当に、約20円
  • カニカマ1本:約7円
  • おかず合計72円
  • ご飯30円とお味噌汁30円で60円

お弁当1食合計132円 でした。

コンビ二おにぎり1個と同じ値段…。

 

おばさんは自分の為にお弁当を作る

今週のお題「お弁当」

 

大したものは作りませんが、毎日自分の為にお弁当を作るおばさんです(笑)。

ここ最近はお弁当を作るのを面倒だと思う事も不思議となくなったように思います。子供たちも成長し手が離れた事で、いろんな意味で余裕が出てきたのかな。

 

出勤する日は必ずお弁当を作ります。

何故、自分の分だけなのにお弁当を作り続けているのか?

 

やっぱり、お弁当が美味しいし、すぐに食べられるからです。

f:id:kechico:20210425125754j:plain


ランチジャーを愛用しているので、ホカホカご飯🍚と温かいお味噌汁がお昼に頂けるのはとても良いです。

若い頃はお弁当の冷めたご飯に梅干しが好きでしたが、おばさんになってからはお弁当の冷めたご飯を食べると消化が良くない事に気付きました。胃を冷やすのかな。

普通のお弁当箱で持参して電子レンジでチンして食べることもできますが、それが面倒なのです。はい。

 

1、お弁当の良いところは色々あります

①カバンから出してすぐに食べられる

やはり、お弁当の一番良いところは直ぐに食べられることだと思います。ゆっくりご飯が食べられる時間が毎日あれば良いのですが、なかなかそういう日ばかりでない事もあるので、カバンから出してすぐに食べられるお弁当はとても便利です。

f:id:kechico:20210425134506j:plain

後片付けも蓋をしてしまうだけなので、わざわざ容器を簡単にすすいでごみ箱に捨てる手間もありません。

お弁当を買いに行く時間分ゆっくりすることが出来ます。

 

②手作りは美味しい

卵焼きもそうですが、売っているお弁当の卵焼きも美味しいですが、下手でも自分の好みの味の卵焼きは美味しいです。甘い卵焼きも好きですが、私はだし巻きが好きです。

塩鯖を焼いて詰めてもご飯のおかずに美味しいし、青菜のお浸しに鰹節も箸休めに美味しい。出来合いの総菜も美味しいですが、手作りとは味が違います。みそ汁も煮干しで出汁をとっているので、とても美味しいです。

f:id:kechico:20210425135249j:plain

おばさんの残り少ない人生(笑)、後、何回ご飯が食べられるかを考えたら、一回でも美味しいご飯を食べたいです(*^-^*)。

③一食250円程度で安い

私のブログの中で何回かケチ子弁当を書いています。ご飯とお味噌汁を合わせても250円未満がほとんどです。大したおかずを詰めていない事もあるのですが(;^_^A。コンビニやお弁当屋さんでお弁当を買うとこの値段では買えないので、節約にもなっています。

f:id:kechico:20210425135307j:plain

④健康的

買ったお弁当はどうしてもご飯が進む味付けになっています。私は元々出しが利いた薄味が好みなので、買ったお弁当を食べるとのどが渇きます。

そして、売っているお弁当はどうしても、ハンバーグや唐揚げ、豚肉場が焼き等、ボリュームのあるものになりがちです。箸休めに入っているおかずも漬物やきんぴらごぼう、ポテトサラダやマカロニサラダなどの内2品程度ですし、おまけに謎のスパゲッティ。若い頃は美味しく頂けたのですが、おばさんには胃がもたれるのです。はい、消化が追いつきません(;^_^A。しかし、おばさんなので残すことは行儀が良くないと育てられていますし、何よりもったいないと思います。なので、胃にも心にもきついです(;^_^A。持参したお弁当ならそう思う事は無いし、量も内容も調整できます。

 

何より、生活習慣病にかかる年代です。もちろん病気になりたくはありませんし、病気になったら医療費がかかるので、出費が多くなります。何事も若いころと同じようにできなくなるのがおばさんの年齢でもあります。

 

2、おかずはあるものを適当で十分

お弁当のおかずはあるもので十分です。夜の残りもお弁当に詰めてお昼に食べればご馳走です。毎日卵焼きを詰めれば、たまに詰めない日を何だか物足りなく思うものです。

ウインナーや魚肉ソーセージを焼いたものでも良いし、野菜室の野菜も適当に切ってチンして鰹節をかければ立派な箸休めです。スライスチーズとハムをくるくる巻いただけでも美味しいおかずになります。

f:id:kechico:20210425134429j:plain

揚げ物をするときは少し多めに揚げて、夜に食べても良いし、天ぷらを揚げた時はめんつゆに浸して冷凍すれば天丼弁当にすぐに使えます(👈これ結構おいしい)。

自分が食べるお弁当はなんだって良いのです。作ったものは美味しく食べられます。

 

3、たまには外で食べる

私は山歩きが好きです。山では山ご飯もしますが、お弁当を持っていく事も多いです。森林限界を越した山で食べるお弁当の味はいつものお弁当でも格別美味しいです。

f:id:kechico:20210425134332j:plain

温かい日は近所の公園で過ごすこともあります。その時もお弁当を持参することがあります。ゆっくりしている時に家に帰るの面倒ですので。

遠出して海に行きお弁当ランチしたこともあります。残り物ばかりでも外で食べると本当に美味しいです。 

f:id:kechico:20210425134313j:plain

 

4、おばさんとお弁当

最近はコロナ渦の影響もあり、飲食店も感染対策されています。たまに外食するときもありますが、公園でお弁当を食べるのも、ゆっくりできてそれも良いです。

 

この先、おばさんは何年お弁当を作れるか解りませんが、自分の為にお弁当を作れることは有難い事だと思います。

 

美味しくご飯を食べられる事はとても幸せな事だと思って日々に感謝です<(_ _)>。

鹿🦌さんは、ジビエ🍗になる

山歩きを初めてそろそろ一年を経過しました。早いものです。
 
ここ最近は何かと落ち着かずに山歩きに行けていませんが、温かくなってきたこともありますのでそろそろやまに行きたいなぁなんて思っています。
昨年の今頃は、続けられるかも解らないし、山も全く分からないし、必要な道具はみんなお高いし、色々悩みましたが、やり始めるとどっぷりとはまった一年間になりました。
 
まぁ、お金を使わずに体力を使うところが一番自分にはまったのかと思っていますが、とりあえず山は良いです。はい。
 
そんな、山歩き人になった私が、山で初めて見た野生生物は鹿でした🦌。

鹿🦌さんって遠くから見ると可愛いのですが、近よりたくはありません。やはり、野生生物は怖いです。はい。
戦後野生生物保護の観点で捕獲が制限されていたらしいのですが、現在は多くなりすぎて鹿🦌さんによる被害が出ていると言われています。
 
鹿🦌さんは昔から日本人に食べられてきた経緯があり、現在でもジビエとして出回っている高級肉でもあります。
ジビエって、そういえば食べる機会はあまりないなぁと思った私は、リピしているお気に入りの道の駅「道の駅たばやま(山梨県丹波山村)」で鹿ゴロッケを見つけました。
コロッケ1個250円は高いと思いますが、この時は好奇心で食べてみようと買いました。
味は、少し肉の匂いがするかな?で、美味しいコロッケでした。完食。
 
鹿チョリソのプリトーも食べてみたいと思ったのですが、胃袋と相談して辞めました。
 
そんなこんなで、一度はあきらめた鹿チョリソのブリトー🌯なのですが、何だか食べてみたい気持ちが強くなり、何度かこの道の駅に行きましたが、冬の間の為か、入荷が無く売り切れが続いていました。
その後、何とかソーセージの入荷があり、ブリトー🌯ではなく冷凍の鹿🦌ソーセージを購入。
二本で650円という、とても高級ソーセージですヽ(^。^)ノ。
ボイルして食べました。
めちゃ美味しいソーセージですヽ(^。^)ノ。
というか、普通に美味し過ぎる美味しさで、一言いえば鹿肉らしさが解らない(-_-)。鹿肉らしさが出てしまうとなかなか難しくなるのかなぁと思いながら、複雑な気分でとても美味しいソーセージを完食しました。
しかし、その時の私は、ジビエ鹿🦌肉の本当の美味しさは解りませんでした。反省<(_ _)>。
 
先日、私がリピしている道の駅「道の駅こすげ(山梨県小管村)」の日帰り温泉に立ち寄った時、鹿肉まんを見つけましたヽ(^。^)ノ。
鹿肉まん。500円
コンビニの肉まんより一回り小さいですが、皮がふわふわでなく、とてもしっかりしていて食べ応えがあります。
熱々の肉まんの中は、黒みがかった鹿肉がびっしりと詰まっています。
お味は。とても美味しい肉まんですヽ(^。^)ノ。
これも鹿肉らしさがないです。と言っても豚まんのように豚肉らしさはありません(👈鹿肉ですから)。臭みは全くありません。鹿肉は脂身がほとんどないのが特徴なのですが、ぱさぱさすることもなく、又、ジューシーに肉汁が出てくることもありませんが、とても美味しかったです。
 
そう思っていると、私が思う鹿肉らしさは「臭み」なのかな?と思ってきました。
お肉って、牛肉🐄、豚肉🐖など、独特の臭みがあるので、鹿肉には野生ならではの匂いがあると、間違った期待をしてしまっていました。反省<(_ _)>。
 
鹿肉はきちんと加工されれば臭みが無く美味しいと言われますので、この肉もしっかり処理されているのだと思います。ほんと臭み無く美味しいです。
 
鹿🦌肉は赤身なので脂は殆ど無い肉です。日本人は牛🐂肉や豚🐖肉を食べる時、脂の旨味を美味しいと思います。脂が無い🦌肉が美味しいのは、もしかしたら肉🍖自体に旨味があるのかもしれません。
 
魚🐟だって養殖より天然物が美味しいから、肉だって天然で🏕を駆け回っている物の方が美味しいと思います。
 
そんなこんなで、鹿肉とは臭みが無い肉と解った私は、もう一品、挑戦したくて購入しました。
鹿バーグ 600円
 
これ、80gで600円です。という事は100g750円です。100g750円支払えばそこそこ良い牛🐄さんが食べられるのではないかと頭をよぎり、マックにいけばハンバーガーは110円で食べられるなぁと。まま、ここは鹿🦌ジビエを食べてみようと。
 
写真の鹿肉バーグ、食べました。
 
 
じっくりフライパンフライパンで焼きます👀。
この🦌肉バーグはパテなので加工肉ですが、脂身が無いので脂は出ません(^^)。ヘルシーねお肉です。
 
 
めちゃ美味しいです。こんな美味しい肉、世の中にあったのかと思う程に美味しいです。
うまみが半端ない
臭みは全くない
 
肉🍖自体が美味しいです。元々、少し塩🧂味がついているのか味があり、このまま何もつけないでご飯🍚大盛り食べられますヽ(^。^)ノ。🦌肉旨しヽ(^。^)ノ。
 
何だか、人生、
おばさんになるまで損していたような気持にもなるほどの、おいしい肉だと思いました。
 
鹿肉、美味しいヽ(^。^)ノ。

仕事帰りに買い物 池袋

久しぶりに仕事が早上がりヽ(^。^)ノ。

 

こんな日は、髪をカットに行くことが多いのですが、髪はボサボサに伸びていなかったのて、地下鉄での帰りに池袋て途中下車。

 

池袋、凄く久しぶりです。

相変わらず人が多いので、お目当てのお店に直行しました。


f:id:kechico:20210423084126j:image

 

先ず本屋さん。

登山用の地図が欲しかったのです。

ただ、登山地図は結構こだわりがありますので、良いの無いかな〜とキョロキョロ👀。

アルプス全域の地図🗾があったので、それを購入。


f:id:kechico:20210423144431j:image

おまけに白地図の日本地図の本も買いました。

 

その足で無印良品に行って、

シャンプー、リンス用のボトルと台所用洗剤用にボトルを買い替えました(^^)。f:id:kechico:20210423082701j:image

今まで使っていたボトルも、同じ無印良品の物でした。子供達が幼稚園の頃に買った物だったので、かれこれ13年?使いました。

少しお高いですがこれだけ使えれば満足で、そろそろお代替わりしても良いですね。シンプルな形で透明なのはとても気に入っています(^^)。

今度は何年もつかな。

 

地図2冊 2310円

無印良品ボトル3個 830円

合計 3140円

 

おばさんは月15万円で生活できる?

私はケチなので、普段からあまりお金を使わないです(笑)。

 

最近、おばさんになって、子育ても一段落して、自分1人の自由な時間がやってきた事に気付きました(笑)。

そして、昨年の今頃より山歩きを始め、自分が自分の時間を楽しめる事を知りました。それまでは自分の楽しみの為にお金を使う事が何だか悪い事をしている様に思ってしまっていました。私が働いて頂いた給料なのに(;^_^A。

たまには本を買っても良いじゃないか。たまには好きな文房具や雑貨を買っても良いじゃないか。と、思った。

 

しかし、おばさんの私はこの先は何事も無ければおばぁさん👵になることがすでに決まっており(笑)、どれだけの年金が支給されるのかも確約された保証は今のご時世なので、誰にも解らないです。しかし、年金の支給額は多くなることは恐らくないと思う。

 

 

1、自分の老後を考える

老後に必要なお金は○○万円等の記事を見ることがありますが、当然私にはそんなお金は無いです。はい。しかし、あまりお金を使わない事が私の特徴でもあるので、それなりの暮らしをそれなりに楽しんでできればそれでよいのではないかと考えました。

子供たちの為にお金を残せる等、そんな事にはまったく程遠く、それどころか自分が子供の世話にならないようにを一番に考えるというお恥ずかしい限りの私です。

子供たちには「口は出さない、お金はない(笑)」と宣言をしています(;^_^A。

 

しかし、どういう状況になろうと、不平不満を感じることなく、自分が満足できる日常を過ごせることが出来ればよいなぁと思います。それは老後でなくても今も同じですが。要は自分が満足して日々を過ごせることが大事なのかなと。

 

冒頭の様な老後に必要なお金の事を考えると、何だか不安を感じてしまいます。そういう生活をされている人もいると思うのですが、そのようなライフプランの方と私では、今の生活でも大きく違いがあると思い、そう考えると、私に必要な老後の資金は同じ額ではないとなんとなく想像できます。

私が望む老後の生活と一言で言ってもまだ現実味を感じられないです。しかし、もし…かも…などを色々考えすぎるのも良いことではないと思います。

 

この春、私の心が子育て卒業しました。まだ子供の学費がかかりますが日常生活のお金の流れが自分に使っている金額として解りやすくなったので、自分一人が生活する金額が見え始めました👀。

私一人なら月15万くらいで生活できるのではないかという事でした。それなら、老後もなんとか生活出来るかなと。

 

2、楽しんで日常生活を送る

ただ、金額を決めると色々制限がかかり、欲しい物を我慢したり、買い物もお財布に相談したりするようになります。それは、普通の事でもあるのですが、それを管理しすぎると心が疲弊してしまい続かなくなることが世の常です(;^_^A。私も例外ではないです(;^_^A。

だから、心は疲弊しないで自分らしく日常生活送ることが大事だと思います。そして、その自分らしい日常生活は、自分が感じるものなので、私は私が感じる満足できる日常生活であれば良いと考えます。

同じように自分らしい生活を送られている方は人の数だけあるので、私は私で良いと思います。他人の話を聞いたり参考にすることはとても良いことですが、自分と比較しないように気を付けています。あくまで私は私で、私が満足して日常生活を送りたいです。他人と比較すると心が疲れます(;^ω^)。

 

そうして、自分らしい日常生活を送った結果、使ったお金が月に15万円だったというのが一番の理想だと思いました。

 

3、月単位のおかね💰の計算をどうするか考える

最近、お金の計算は、家計簿付をさぼり(;^_^A、使ったレシートを保管して、スケジュール帳に記録している程度です。

以前はがっつり家計簿をつけた事もありますが、なかなか大変です(;^_^A。

 

今回も、お金の管理をどうしようかなと考えました。大体はこのお金の管理や流れをどうするのかで疲れて挫折してしまい、それが、家計簿が続けられない理由です。特に市販の家計簿などは、その形に納めなくてはならない事が多く、形に収まらないお金にとらわれる事が面倒になる理由でした。

例えば、スーパーで一緒に買った日常の食品と雑貨が同じレシートでも出費計算。クレジットカード払いの取り扱い。それに加えて最近はPASMOやナナコ、WAON等の電子マネー。これって昔からの悩み(;^_^A。

大ざおっぱな性格ですが、たまに細かい事にこだわります(;^_^A。

そこで、これから間違いなく老いに向かうおばさんとしては、かなりざっくりと管理できないかと考え、思いついたのは細かい事を気にしない。でした。

 

4、月15万円生活のざっくりしたやり方を考える

まだ先ですが、年金生活も控えているので(;^_^A、出来るだけシンプルに行える事を考えました。

 

①とにかく月15万円

細かな事は気にしないで、とにかく月に15万円というシンプルで良いと思った。

 

通帳に15万円を入金するヽ(^。^)ノ。

いつするかは、給料日にしようと。もちろんその日でなくても気にしない。要は、自分が普段使っていて、自分が生活するのに必要なお金が引き落としされる通帳の口座を一度整理して、そこにスタートする月から15万円を毎月入金することにしました。

 

②細かい内訳は気にしないようにする

例えば、これは食費、外食は娯楽費等です。家計簿をつけるときには何にいくらを使ったかを記録しますが、その概念をやめようと思いました。

何に使おうと、使ったお金は使ったお金で、自分が納得して支払いました。それで良いじゃないかと思いました。

使ったお金の内訳は、お金の流れを把握するためには大事です。それは、使ったお金を見直すために必要なので、見直して、今後どうするかと考えるために使います。子育て中の方や、貯金をするという目標がある人には必要なデータと思います。これはこれで大事ですし、私も頑張りました。

 

しかし、今はおばさん一人の生活費で、固定支出を除けばそんなに残らないのは現実でして、そこを計画的にお金の流れを考えると心が疲れるので、辞めました(笑)。

 

③固定支出はなんとなく把握しておく

たとえおばさん一人でも生活するのに、住居費や光熱費や携帯電話代等のお金は毎月支払わないといけないので、その金額は大体把握します。しかし、光熱費などは季節によって変動するので気にしすぎないようにします。ただ、電気のつけっぱなしやエアコンの消し忘れ等無駄使いには注意します。

 

5、月単位で考えると面倒なお金もある

月単位での支払いでなかったり、前月の残金であったり、月単位に出来ないお金の流れもあります。これって結構大変で、家計簿付けの悩みの種でもあります。

  • 水道料金は2か月に一回の引き落とし
  • クレジットカードは翌月又は翌々月引き落とし
  • 電子マネーの残金や給料日前の不足金
  • 月払いでない税金や保険  …等々

 

6、これらをどうしようかと考えた結果

月単位で考えることを辞める。つまり、少し残ろうが赤字になろうが気にしない。一喜一憂しないヽ(^。^)ノ。

しかし、年単位で赤字になればそもそもの設定金額か、生活スタイルを考え直さないといけないかもしれません(;^_^A。

 

そもそも、おばさんの生活という視点で考えれば、節約して老後資金をためようという考えの方ももちろんいると思います。何かの時にお金があると良いことが多いです。私もお金は無いよりあるほうが良いと思っています。

しかし、私の今回の月15万円で生活しようと考えたのは、お金を貯めることが目標ではないのです。私が思った事は、

年金生活になった時でも生活できると言う安心を得たい

・月15万円は、お金を使ってよい

です。上手くいくかは解りませんし、うまくいかなくても良いと思っています。上手くいかなければ、もう一度考えれば良い事ですし、仕事をしている今ならそれもできます。まだ働いている今することも安心感を得る事が出来ます。

 

もし…、かも…、いろいろ心配(否定的)に思う事は自由ですが、

前向きにやってみることも自由ですヽ(^。^)ノ。

 

f:id:kechico:20210425115720j:plain

あ、秋さん忘れてた(;^_^A。

秋さんのドックフード代はあるから大丈夫だよ。

 

続編はこちら👇

kechico.hateblo.jp

お弁当は保温容器を愛用(*^-^*)

保温ランチジャーやスープジャーを愛用しています(*^-^*)。

 

スープジャーは、5年以上前にオフホワイトの380mlと280mlのアボガドを購入していて、今回新しく500mlのネイビーを購入しましたヽ(^。^)ノ。

f:id:kechico:20210418110510j:plain

 

スープジャーは大は小を兼ねません」と、メーカーさんが書いてありました(笑)。

 

はい、スープジャーは大は小を兼ねないのです。液体の物を入れる時にぴったりの量にすると保温力がとても良いのです。ですので、ピタリの量でない時は保温力が下がります。はい。

一番小さい280mlはお茶碗一杯分のご飯🍚や、お椀一杯分のお味噌汁を入れるのにぴったりの大きさです。380mlは具沢山スープを入れるのにちょうど良い大きさで、500mlは結構大きいいと思う大きさです。今まで380mlをよく使っていましたが、少し小さいと思う時があり、今回思い切って500mlを購入しました。

 

ランチジャーは三段式の物を愛用していて一番よく使っています。汁物とご飯は保温されるタイプの物です。

f:id:kechico:20210418115323j:plain

愛用のランチジャー

普段の仕事ではもちろん山歩きに行くときも愛用しており、一番よく使っています。

 

メニューによっては他の保温容器にとスープジャーを合わせて使う事もあります。

f:id:kechico:20210418115349j:plain

学生の頃から使用していた二段式ランチジャー(この後突然保温力が無くなり買い換えました)と280mlのスープジャー)

この日は千葉県にある犬吠埼まで行きました。お昼のランチは持参。海を観ながら食べるご飯は美味しい(´~`)モグモグ。

 

また、暑い夏の山歩きの時は、380mlスープジャーに冷たいうどんを氷と共に入れて、280mlスープジャーには冷たいサラダを入れて持って行きました。f:id:kechico:20210418120301j:plain

暑い中、山頂で食べた冷たいうどんもとても美味しかったです。スープジャーは保冷も得意です。冷たいお茶漬けなんかも美味しいです。

 

ランチジャーを愛用しているのは、やっぱり温かいご飯とお味噌汁が美味しいなぁと思ったからです。はい、単純です(*^-^*)。若い頃は炊きたてのご飯をお弁当箱に詰めて、食べるころの冷めたご飯も好きだったのですが、おばさんになってからは何だか消化しにくいような気がします。そりゃ温かいほうが消化に良いです。

 

保温容器にこだわらないでも温かいご飯は食べられます。

食べる前にレンジでチンすれば良い説

職場にはたいてい電子レンジがあり、お昼には持参したお弁当をチンする人が結構います。しかし、私は、このひと手間が面倒なのです(;^_^A。レンジのおいてある場所まで移動して、蓋を外してチンして、待っている時間の数分も長く感じるし、他の人が使っていたら気を遣うし(👈これが一番の理由)。

なので、カバンから出してすぐ食べられる保温ジャーは、私にとって最強なのです。

温かいお弁当を買ってくれば良い説

コンビニ弁当

コンビニでお弁当を買って温めてもらえば、温かいご飯が食べられますが、コンビニに買いに行くのが面倒なのです。元々ケチなので、コンビニ弁当の値段を高く感じてついつい安い物を買ってしまい、何だか満足感に欠ける食事になってしまう事も多々あります。残念な性格です(;^_^A。

弁当屋さんの弁当

お店で炊かれた温かいご飯にお店で作られたおがずのお弁当は美味しいです。私はのり弁が好きです(。・ω・。)ノ♡。チェーンのお弁当屋さんでも、個人のお弁当屋さんも結構美味しいと思います。ただ、私には少し量が多いのです。はい、お腹いっぱいになって午後頭がぼーっとしてしまいます。

残せば良いのですが、ケチな性格なのでもったいないと思うのと、残すことはあまり良くないと思います。自宅で食べていれば、残して夕飯に食べる事も出来ますが、仕事など出先では無理なので困ってしまいます。結果残すこともあるのですが、何だか悪い事をしている様に感じてしまいます。その点持参したお弁当は量は自分で調節出来るのでとても良いです。

 

という、結構わがままなのです。はい。

 

普通の三段のランチジャーでは収まらないランチをどうやって温かいままで持参するかを考えるようになりました。

  • 麻婆豆腐ランチ
  • 天丼等の丼ものランチ
  • カレーランチ
  • 鍋ランチ

まだまだあるかも(´艸`*)。

 

そうすると、色々な保温容器が欲しくなります。スープジャー三種類をそろえるとともに、付属品も購入しましたヽ(^。^)ノ。

f:id:kechico:20210418125328j:plain

スープジャー用の保温カバー二種類。

スープジャーの容器は三個同時に使う事は無いので、大きいほうは500ml、小さいほうは280ml、380mlはどちらにも入るので、これで何とかなります。しかし、結構お高い。

 

f:id:kechico:20210418125338j:plain

専用のスプーン

今までは100均で買った木のスプーンを使っていたのですが、ケースが無くてアルミホイルを都度使っていました。それで良かったのですが、何故か勢い余って購入しました(;^_^A。使いやすいし、ケースが便利です。

 

f:id:kechico:20210418125350j:plain

専用のお玉(600円+消費税)

スープジャー用の専用お玉です。お玉は100均で売っているし、それで十分だなぁと思い、さすがに高いよね~と思います。お玉一つに600円"(-""-)"。

スープジャーに注ぎやすように楕円形になっているし(👈確かに普通のお玉だと入れるときによくこぼします)、内側に大さじと小さじのメモリがあるし(👈100均でもありそう)、小さめだけど深みがあるから便利そうだけど…。

さんざん悩んだ結果、購入"(-""-)"。高いけど。

実際使ってみると結構便利です。スープジャーに汁物入れるのはこぼしにくくなりました。大きさがちょうどよいので普段にも使えますし、何気にメモリも便利ですはい。

結構、使い勝手は良いです。それは間違いありませんし、一家に一つあっても良いとは思いますが、やっぱりお値段高いかな(;^_^A。

と言いつつ、今ではほぼ毎日使っているけれど(;^_^A。

 

お弁当持参にこだわっているのは、ケチな事が一番の理由なのですが、美味しい事もあります。まず、ご飯が美味しい。私はみそ汁は煮干しで出汁をとります。煮干しで出汁をとったみそ汁はとても美味しいのです。仕事していると何かとバタバタするので、お昼ご飯くらい美味しい煮干し出しのお味噌汁を飲んでホットしたいなぁと。

 

おかずも、大したものでなくても作った物のほうが美味しいと思います。

 

おばさんになってから思うのは、食事くらい自分が美味しいと思う食べたい物を食べたい。周りに合わせたり、人に気を遣ったり、健康に気を遣う事も、全くしないわけではありませんが、出来ればそんな面倒な事をしたくありません。社会生活を送るのに支障が無い範囲で自分が食べたい物を美味しく食べたいのです。

 

お弁当生活は今後も続けたいです。