私はケチである

ケチ子おばさんの雑談・独り言(^^)

月15万円で生活

【月15万円生活】2022年5月と1年間の結果

昨年(2021年)6月より始めた月15万円生活が1年間続けることが出来ましたヽ(^。^)ノ。 始めた当初はそれまでのなんとなくの感覚で、大体月15万円位で生活出来ているのではないかと感じていたこともあり、それらの数字が見えるようにしてみようかと思った事でし…

【月15万円生活】2022年4月 

子どもが無事に大学進学してほっとしているのですが、何気にいろいろ必要な物を買うお金を請求されております。 そのお金に関しては日常の生活費でないので、子供の学費にとっておいたお金で賄っているのですが、そうと言っても計算上だけの事なので、実際…

【月15万円生活】2022年3月 今月購入した物

2022年6月より、月15万円生活を記録し始めて10ヶ月経過しました。 細かい数字にとらわれ過ぎない事と、自分自身はしたいことを我慢せず、日々心が嬉しいと感じる生活を大事にしようと思っています。 当月は公共料金が想定金額を大きく上回りましたので、私が…

【月15万円生活】2022年2月 単月赤字

月15万円生活を続けています。 元々ケチな性格もあるのですが、なんとなくこれくらいで生活できるのではないかと思った事がきっかけで、計算し始めるとなんとなく生活出来ている事が目に見えるのが楽しいと思い始めてきました(*^-^*)。 kechico.hateblo.jp …

【月15万円生活】2022年1月

年末年始期間を含むこの期間なのですが、この期間だからこそ、お金に気し過ぎ無いでいたいなぁと思います。そして、お正月は食べたい物を食べたいと思いました。 kechico.hateblo.jp 子供たちもそれぞれなので、家に居る事も無くなり、1人正月を満喫できる…

【月15万円生活】2021年12月までの半年間明細

あれ、私は何で月15万円生活しようとおもったのだったけ?やばい、認知症の始まりか(;^_^Aと思いつつ、過去のブログを振り返る(;^_^A(;^_^A。 この先に必ずやってくる年金生活への準備であったり、そもそもケチな私は月に15万円位で生活出来ているのではない…

【月15万円生活】見た目は赤字(;^_^A

私は給料日が毎月20日なので、お金の計算の締めはお給料日にしています。 セミリタイアしている私のお給料は前月の実績分になります。契約社員になってすでに1年3か月の私には有給が発生していて、初めて二日分有休を使いました。思いのほか臨時収入のような…

【月15万円生活】計算が合わなくて修正する(;^_^A。

私が1月15万円生活をなんとなく初めて、後に数字を記録し始めたのが今年(2021年)6月からでした。 給料日が毎月20日であることで、末締めでは無く給料が入った時で前月分を締めて、当月分に約15万円を入金しています。 (誤)1月15万円生活の収支表 入金額が15…

【月15万円生活】日常生活費編

kechico.hateblo.jp こちらの記事の続きです。 月に15万円で生活しています。その月15万円のお金の配分を記事の中に書きました。 月の生活費と一言で言っても住居費や光熱費等ある程度の固定支出があり、その固定支出を除いた金額が食費であり娯楽費でもあり…

人生あと何年? 楽しまないと(*^-^*)

先日、職場の30代の人と話をしていた。 私も年金がどうなるのか解らない年齢ですが、30代の人が30年後に60歳代になり年金に関してはもっとどうなるのかはわからないかなぁと。 「30年先かぁ、私はもう死んでいるかも(笑)」と気付いてしまった。 アラフィフの…

公共料金の推移と平均値

私は、とりあえず大事な物(捨てられないもの)を取っておく癖がある。 その一つが、ガス代と水道料金の請求書兼領収書。 給料明細やカードの利用明細と共に2穴ファイルに1枚1枚貼って整理していたつもりだったのですが、これって、無くても良いいかなと。 と…

田舎暮らし、東京暮らし?

私は東京都区内に住んでいます。 しかし、山が好きなので、週末になると良く山に出かけます。そういう事を知っている友人に先日言われたことがあります。 山が好きなら山の近くに住みたくならないの? その友人は山登りやハイキングが好きなわけではないので…

【月15万円生活】お金の流れが解ると…

そんなこんなで、月15万円生活をしている。ケチ子おばさんです。 少し前に ねんしゅう90万円で東京ハッピーライフという本があることを知りました。まだ読んでいないのですが、あらすじをYouTubeで見ました。 【年収90万円で東京ハッピーライフ①】世間の常識…

【月15万円生活】お金の管理編

何故、週末に台風がやってくるのか? 確かに、仕事の日に来るのも困るものですが、休みの日に来ると「出かけられない(T_T)」です。緊急事態宣言もありますし、感染者の増加もありますし、それは頭で解りますが、そうなのですが…。 気分を入れ替えて、今日も…

【月15万円生活】 実行編

今年(2021年)4月、 精神的に子育てを終了したと感じた私は、自分の事に改めて目を向ける機会となりました。 その少し前に、もう十分に働いたなぁと感じてセミリタイアしていました。 独り身の中年おばさんの私は、これからおばぁさんになることが決まってい…

おばさんは月15万円で生活できる?

私はケチなので、普段からあまりお金を使わないです(笑)。 最近、おばさんになって、子育ても一段落して、自分1人の自由な時間がやってきた事に気付きました(笑)。 そして、昨年の今頃より山歩きを始め、自分が自分の時間を楽しめる事を知りました。それまで…