私はケチである

ケチ子おばさんの雑談・独り言(^^)

料理が得意ではない私が作った ほうれん草とベーコンのパスタが美味しかった

私は料理があまり得意ではない。

その中でも、特に苦手なのはパスタ料理である。そう、パスタを茹でてレトルトのミートソースをかけるだけでは美味しいパスタに仕上がる訳はない。しかし、世間ではパスタは簡単で手軽に作れて美味しい料理と認識されている。10年程前になるだろうか、パスタをつくる時のポイントは乳化だと、誰かが教えてくれたのは覚えている。乳化とは、通常混ざらない水と油を混ぜた様態だとおばさんの頭では理解している。それがパスタをつくる際に大事と言うのは解らない訳ではないが、具体的にどうすれば良いのかはイメージできなかった。

レシピ通りにつくれば良いんだよ!

子どもに良く言われる言葉である。

そう、私が料理が苦手な理由は、レシピ通りにつくらないから美味しく出来ないという事である。何故、レシピ通りにつくらないのかと良く子供に問い詰められるが、冷蔵庫の中身やストック食材、お財布と相談すると必ずと言ってよいほどレシピ通り必要な食材や調味料がそろう事は無い。そうなると、長年培ってきた主婦力とケチケチ節約術なる技を投入することになり、レシピ通りの味が再現できなくなるのは当然のお約束となる。
まさに、悪循環としか言いようがないが、食材はもちろんお金を無駄に使うという事はケチな私には出来ない。そう、今はわか子と名乗っているが、以前のハンドルネームはケチ子なのである。

パスタはコスパが良い

しかし、私の中のケチな性分はパスタのコスパの良さが気になっていた。
イオンのプライベートブランド業務スーパーで売られているパスタは1㎏で220円~250円程度であり、1食100gで計算すると22円~25円でかなり安い。同じ麺類でも冷凍うどんなら5食入りで200円以上(1食40円以上)の値段になる。乾麺を茹でて具材と絡める手間はかかるが値段と味を考えるとお得なのである。

近所のスーパーで、美味しそうなほうれん草が売られていた。
この時期ならではの寒さで葉や茎にしっかりと厚みがあり、そのまま茹でても甘みがあり美味しそうに見える。そう、私は料理が得意でないが、それは料理の中でも味付けが苦手なのである。だから、調理をする作業自体は得意だったりするし、手際も悪くない。だから、味付けが必要のないお浸しや刺身等は得意料理だったりする。魚は自分でさばけると自画自賛をしているが、味付けが苦手は致命傷でもある。

きっかけは、美味しそうなほうれん草

美味しそうなほうれん草を見ていると、ほうれん草とベーコンのパスタが食べたくなってきた。自分で作ってみようか。
せっかくならほうれん草をたっぷり入れたい。おばさんと言う生き物は野菜が好物であり、冷食や外食では野菜の量が少ないと感じる。ま、ケチな性分の私には外食と言う選択肢は無いので、近所のイオン系スーパーのアコレにブロックのベーコンとパスタを買いに行った。

おばさんの理解できない失敗

イオンの黄色いトップバリューのパスタにな二種類ある。太さが1.7㎜の一般的な太さと1.4㎜の細いタイプであり、パスタ売り場の前で悩みに悩んで、パスタの太さぐらいでこんなに悩む必要はないと思う程に悩んで、何故か細いパスタを買ってしまた。理由を聞かれても特にない。茹で時間が短い方がコスパが良いだろうと少しは思ったけれど、パスタを茹でる時は一度沸騰させた後蓋をして火を消しても茹で上がるのでガス代には関係は無い。悩んで悩んで失敗するおばさんは救いがたい。

自宅に帰って、早速ほうれん草とベーコンのパスタをつくった。休日で子供の一人が家にいるので2人分。パスタを茹でるお湯を火にかける。ほうれん草はじゃぶじゃぶ洗って適当に切り、400gもあるブロックベーコンは半分だけ使おうか。ニンニクもみじん切りにして入れようか。
フライパンにオリーブオイルを多めに入れてニンニクとベーコンを炒めてほうれん草を投入。おっと、パスタが茹で上がってきた。やっぱり細麺は早い。ゆで汁を小さなボールに取り分けてパスタをざるに上げて具材を炒めているフライパンに一気に投入。二人前だとたっぷりの量になり、かき混ぜるのが重いがここで失敗するわけにいかない。
取り分けておいたパスタのゆで汁を投入、あれ、ちょっと多かったかも。焦る。焦りながらもフライパンの中のパスタを混ぜるしかない。大丈夫か。だから、私は料理が苦手である。適当だからこうなるのか。

意外にと言うか、結構美味しいじゃない。

大きな地震が起きた 大規模震災の経験を生かして欲しい

2024年1月1日

新年を迎えたので、正月ぐらいはと思いゆっくりしていた。

 

シングルおばさんの私(東京都在住)は、成人した子供たちとまったりしながら、ビールを飲みながら、元日ぐらいは良いよねと、子どもに声をかけながら、自分自身にも声をかけていた。

夕方、テレビで地震速報が流れた。

日本は地震大国なので、地震速報は珍しくない。ちらっと見たテレビの画面を正確に覚えていないけれど、石川県地方での震度3だったような気がしている。

その後、テレビで緊急地震速報が流れた。

え、ほんの数分前に地震速報があったでしょ!

そう思いながら、成人している子どもと一緒にいたリビングで揺れを感じ始めた。
日本は地震大国なので、少しの揺れは仕方がないかもしれず、誰もが地震の揺れを経験している。しかし、

この揺れは違うよね

地震では、震源地に近いほど縦揺れ、震源地から距離があるほど横揺れを感じる傾向がある。都内に住んでいる私は、震源地から距離があるので感じる程の地震ではない方が良い。そう思っていたのに、都内でも揺れが始まった。

縦揺れでない、横揺れでもない。大きく地面がうねるような揺れ。
東日本大震災の時に感じたような、地面がうねるような揺れだった。大海原を航海する船に乗っているようにも感じるその揺れを感じた時間は、自分が思う以上に長く感じた。

東日本大震災のような揺れだね子どもが言った。

子どもは、小学生の時に今もいるこの場所(都内)で揺れを体験している。そして、私も、同じように感じた。うねるように台地が揺れる地震。被害は大きいかもしれない。

 

テレビでは、地震の放送が続いている。

当初は、津波による被害を防ぐために避難を呼びかける内容だった。時間が過ぎてようやく、建物の崩壊や、火災、停電、原発に関する放送が、ようやく加わった。

 

地震は、震度7と報道されている。

建物の崩壊の可能性はあるだろうと予測される。火災もあるだろう。道路も通れなくなる可能性も高い。これらは、今までの大規模震災で経験している事なので、十分予想出来る。

携帯電話、安否確認、

大規模災害時には、通信が想定外に集中する。それをカバーできずに通信できなくなってしまうのは想定外なのかもしれない。

 

今はまだ、全貌は解らない。

どれくらいの被害が出ているのか。

 

阪神淡路大震災東日本大震災を経験している日本。

被害はいまの情報以上になる、そう思わざるを得ない。

無性に食べたくなるインスタントラーメン 減塩の文字に惹かれたおばさんの結末

時々、年に数回かもしれないけれど、

インスタントラーメンを無性に食べたくなる時がある

昭和の高度経済成長の時代が終わるころに生まれて成長してきた私たちの年代にとっては、幼い頃の思い出の1つが、インスタントラーメンだと思っている。

当時のインスタントラーメンでは、「チャルメラ」や「チキンラーメン」「出前一丁」と、他にも人気の商品があったにも関わらず、私の一押しはもちろん、「♪白菜、しいたけ、に~じん…♪」と、当時のCMソングまで歌える、「サッポロ一番塩ラーメン」である。

当時は、何故か母が箱買いをしており、実家の台所には塩ラーメンの段ボールが無造作に置かれていたのをよく覚えている。
母に聞いたことがある。
「インスタントラーメンって健康に良くないのに、何で成長期の子どもに食べさせていたの?」
「…美味しいから」
聞かなきゃ良かった。

現在では、健康ブームが後押しをして食事や栄養を気にする生活習慣が定着しようとしているけれど、昭和の頃は食品についての意識も低かった。
美味しく食べられれば良かったのかもしれない。

そんな、栄養に関して無知な母は高血圧になった。すると、
「塩分は控えるようにしているのよ。野菜のお浸しも醤油はかけないでそのまま食べると美味しいわよ」
私に健康な食生活アピールをしてくるけれど、野菜のお浸しに醤油をかけなくても美味しいなら、若い頃にもそうしていたでしょ。と、突っ込みたくなる。
お浸しには醤油をかけると美味しかったから、そうやって食べてきていた。健康の為の努力と言うやせ我慢でしかない。

登山中に食べた塩ラーメン

山で食べるインスタントラーメンは便利で美味しい。
袋麺では無いけれど、「山で食べるカップヌードルは美味しい」と、登山者の間では有名な話である。

気になる塩分や、炭水化物の糖分、油揚げ麵の油も、登山と言うハードな運動と、大量に出る汗で相殺されるような気がしている。
反対に考えると、登山のハードな運動で失われた栄養素を補給できるのがインスタントラーメンなのかもしれない。塩分、糖分、脂肪分。
人間は、必要としている栄養を含んだ食品を食べると美味しいと感じるものである。
しかし、便利になった現代社会では、これだけの栄養を必要とするような日常生活は送っていない。

 

塩分、糖分、脂肪分

塩分、糖分、脂肪分、日常生活においては、不健康三大栄養素である。
身体活動量少ない現代人に加えて、おばさんの年齢である中年では、体の代謝機能が低下してくるので、若い頃と同じような食事をしていると過剰摂取になってしまう。

しかし、人間が美味しいと感じる食べ物のほとんどは、
塩分、糖分、脂肪分だったりする。
それらの合わせ技の代名詞でもある、ラーメンが美味しくないはずがないのは、だれもが知る事実である。

 

おばさんお年齢でも、美味しくインスタントラーメンを食べる方法は無いのかと考えて、25%減塩と表示されているのを買ってみた

一日の塩分摂取量と言えば、私が学生の頃には成人で1日10g以下だったような気がするけれど、今では成人男性で一日7.5g以下、成人女性では6.5g以下と推奨されている。
袋麺のインスタントラーメンの塩分量は4.0g前後であり、おばさんでは一日の約2/3の塩分量がインスタントラーメン一袋で取れてしまう事になる。
稀にある一日だけのインスタントラーメンならそれほど気にする必要が無いかもしれないけれど、普段の食生活に自信が無い私は、塩分の数字を見ただけで致死量に匹敵するのではないかと感じてしまった。

そこで、買い物に出かけた業務スーパーで「塩分25%カット」と書かれた、5個入りの袋麺を見つけた。
値段は消費税を入れれば200円を超えるようだけれど、それでも一袋は40円ほどである。5袋の全てを賞味期限内に食べられると心配するけれど、他の商品より塩分を気にしないで食べられるのならばと、思い切って買ってみた。

塩分25%カットの袋麺一食分の塩分量は3.5gと少し低い。
自分が良い買い物をしたと思いたいのはおばさんの心理であり、比較のためにネットで「サッポロ一番塩ラーメン」の塩分量を調べてみると、6.1gと断トツの結果だった。もはや、成人女性の一日分の塩分摂取量になってしまいそうな、6g越え。
そんなに塩分を気にするならば、スープを残せば良いじゃないかと思われるかもしれないけれど、ラーメンはスープが美味しいので一滴も残したくはない。

 

塩分25%カットの味と、胃もたれ

夏の暑さが少し涼しいと感じた日、久しぶりにインスタントラーメンを食べたいと思い、キッチンの引き出しにしまっている塩分25%カットの袋麺を取り出した。「うまみ重ねて減塩25% 重ねだし塩ラーメン」なんとも頼もしい言葉が書かれているのに期待する。ラーメンに入れる具は、ネギのみにした。

そうか

ラーメンって、塩分、糖分、脂肪分がラーメンなんだ。
美味しいけど、けど。
油揚げ麺である細麺は、スープに絡んで美味しい。
美味しいけれど、やっぱり塩分25%カットの味かもしれない。あっさりしているけれど。あっさりだなぁ。

それから、夕方を過ぎてもお腹が重く、胃もたれまで感じる始末。
おばさんとはこういう生き物になってしまうのか。意を決して、食べたいと念願したインスタントラーメンを、少し妥協して減塩を選んで罪悪感なしに食べようとした結果は、惨敗であった_| ̄|○

減塩なんて姑息な事を考えずに
どうせ、同じ胃がもたれるのならば、
腹をくくって、塩分6.1gの「サッポロ一番塩ラーメン」を食べれば良かった。
懐かしの「サッポロ一番塩ラーメン」

ちょっと、お値段お高いけれど…。

 

 

嫌いだったのを忘れたわけじゃないけれど、旬だったので買ってみたもの

 

食べ物には、食べられないものはあまり無いのですが、

好き嫌いは、少しはあります。

 

好き嫌いは食べられないわけではないので、日常で困ることもあまりないのですが、イモ類全般が嫌いだったりします。

さつまいも、ジャガイモ、サトイモなど、カボチャも苦手。長いもはホクホクしないので好きです。

 

ホクホクして、口の中の水分が持っていかれる食べものが苦手なのです。だから、ゆで卵の黄身も、もちろん苦手。つるんとしたゆで卵の白身は好きだし、マヨネーズで和えた卵サンドの具ももちろん好きです。

ジャガイモは、フライドポテトなら好きだけれど、マックのような細いの限定。太いのはホクホクするので出来れば避けたい。さつまいもはいもけんぴしか美味しいと思わない。いもけんぴは美味しい。カボチャはスープになってもらいたい。

 

ほくほくして、口の中の水分を持っていかれる食べ物は、飲み込むのに窒息しそうになる。しかし、世の中にイモ類が好きな人は多い。苦手は私が少数派だと思う。

 

しかし、今は新じゃがのシーズン。

お店に掘りたてで、つや感がある新じゃがが並び始めた。

子どもの頃、新じゃがだけは美味しく食べたような気がする。比較的、食感はねっとりしていて、口の中の水分は持っていかれない。

 

一袋、買ってみた。

レンジでチンして、塩とマヨネーズを付けて食べてみる。

ホクホク感が苦手な私は、たっぶりのマヨネーズをつけて食べた。

 

新じゃがは、期待通りのねっとり感で、塩を多めにつけると美味しかった。

多めの塩に、たっぷりのマヨネーズって、不健康食材じゃないか。おばさんには大丈夫なのかと気になる。

 

一食、一個で二回食べた。

 

残りは、新じゃがのうちに食べられるか不安になってきた。

代車でやってきた車がかなり良いけれど、これだけは言いたい一つの事

 

 

先日、大雨の中を愛車で走っていた時の事。

大雨で視界は悪くノロノロ運転の中、信号待ちで止まって一息つくと

後ろからドン!

 

愛車の後ろが見事にへこんでいた。見た目はそんなに目立たなかったけれど、バンパーは押されて割れていた。怪我が無かった事は良かったけれど。

 

残念。

後ろの車も悪気があったのではないし、同じドライバーでもある私にとっても明日は我が身かもしれないし…。時間を戻すことも出来ないし。

愛車は、相手側全額負担で修理することになり、ディーラーに入院した。その間の代車も貸してくれる。愛車が入院すると結構困るので助かるけれど、もともとは後ろから追突されてるし…。

おばさんは複雑な気持ちである。

 

そして、我が家にやってきた代車君。

その、代車君がなかなか良く走ってくれるのに感激。

 

最近の軽自動車の進化はすごい。

 

軽自動車だから、小回りが良く、燃費が良いのは想像通りだけれど、

思った以上に、きびきびと走ってくれる。

もし、私に車を二台所有できる妄想をするならば、絶対BMWの118iが欲しいと思っていたけれど、それを覆しても良いぐらい。君なら是非、我が家に迎えたいと思わせられた。

 

ただ、一つだけ残念だったこと

それは、どんな色でも良かったけれど、

出来れば、これだけは避けたいと思った色だったこと。

何故、この色なんだろう。

一直線に伸びる線路の価値 リニア新幹線は、次世代に残せる財産になるれのか

 

先日、山梨県にドライブに行ってきました。

その日の帰り道、Googleナビを使って帰ろうと走っていると、リニア新幹線の展望台の近くを通ったので寄り道しました。

自然が好きですが、自然の中に共存する大きな人工建造物も大好きです。ダムとか橋とか高速道路とか。そして、乗り物も好きです。車はもちろん、飛行機や新幹線、リニア新幹線にも是非乗ってみたいと思っています。しかし、東京から名古屋に行く予定は無いので、わざわざリニア新幹線に乗りに行くという事になりそうです…。

リ二アの見る丘 八代ふるさと公園

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町

 

山から突き出て一直線に伸びるリニア新幹線の線路は大迫力です。

リニア新幹線は、大部分が山の中や地下のトンネルを走ります。地上に出ている部分は音の対策で防音フードがされている場所が多いのですが、山梨県笛吹市内に2か所フードが無い区間があり、無料で自由に見学ができます。リニア新幹線が開通すると、時速500㎞の速度で走り抜けるその姿を、この場所から是非とも見たいと思っています。

きっと、写真の区間なんて一瞬で走り抜けてしまうのでしょう。

 

リニア新幹線の事業は、JR東海が工事を進めており、2027年には東京ー名古屋間で開通される予定です。しかし、リニア新幹線の工事では、静岡県の問題があります。

東京から出発して名古屋に向かうリニア新幹線の工事は、途中にある山々をトンネル抜けていくので、当然、区間となる南アルプスにもトンネルが作られます。ちょうどその区間静岡県内の大井川の上流部分を通過する計画です。

 

南アルプスにトンネルを作ることで、破砕帯、静岡-糸魚川構造線という断層を通過します。

破砕帯と言えば、黒部ダムの工事の際に造られた関電トンネルが舞台となり映画化された、石原裕次郎主演の黒部の太陽を思い浮かべます。トンネル工事現場で大量の水は吹き出すそのシーン、北アルプスの雪解け水の冷たさを考えると、工事の大変さは想像を絶するものであったと思わざるを得ません。

南アルプスの工事では、大井川に流れるはずの水が山梨県側に流れ出てしまう事を静岡県が懸念されています。この件に関してはずいぶん前よりJR東海静岡県知事が話し合いを続けてられていますが、なかなか、話が進展していない様子なのが気になります。

確かに。水問題となると、人類は過去に何度も争いしている重要な問題です。3000m級の南アルプスを水源とする大井川水系は、流れる水を利用して何か所もの水力発電を行い、下流は名産の静岡茶の産地という事もあるので、実態を正しく理解して、きちんと問題を整理して何とか解決法を編み出していけると良いなと思っています。話し合いは難航しているようですが…。

 

リニア新幹線を作るに際しては、静岡県を迂回して長野県を通るルートも考えられたこともあるようですが、迂回するのであればリニア新幹線自体の存在価値が大きく低下します。

リニア新幹線は、直線を一気に走り抜けることに価値があります。

 

日本鉄道の大動脈の1つである東海道新幹線は、高度経済成長期である1964年(58年前)に開通しました。文字通り、東海道を走るので山間部が少ない海沿いを走っています。当時の最高技術を用いて造られた東海道新幹線なのですが、地形が大きく影響したのかカーブが多く、車体が揺れる特徴があります。JR東海は何度も車両を新しく開発し、走行速度の上限を上げるとともに、乗り心地の快適さを追求してきました。

新幹線の車体は、0系が最初に造られ、100系300系500系JR西日本)、700系、N700系と、新しい車両が次々に導入されてきました。

はるか昔の中学校の修学旅行で100系に乗ったこと、働き始めてからは東京に遊びに来るのに真新しい300系に乗れてうれしかった事、幼かった子供たちを連れて帰省するのに、わざわざ500系を選んで車両の1両目(自由席)に乗ったこと、700系、N700系では乗り心地の良さを実感したこと。新幹線の車両にはたくさんの思い出があります。

そして、高速で走る車体に空気抵抗を考えられて作られているデザインはとてもきれいでかっこよく、いつまで見ていても飽きない美しさがあります。

次々と新しい新幹線が導入され、快適さもどんどん良くなりました。音は静かになり、車体も揺れも穏やかになりました。勿論、新幹線は振り子方式ではありませんが、カーブを曲がっている時には車両の両側にある荷物置き場を観ると車体を傾けて通過しているのは良く解りました。

東海道新幹線は当時の最新の技術を用いて作られ、車両の改良を重ね快適な新幹線を生み出してきましたが、最大の弱点は線路にカーブがある事でした。

 

次世代の乗り物として造られてるリニア新幹線は、新幹線の最大の弱点を改善して作る必要があります。

リニア新幹線は、南アルプスを突き抜けることで、直線の線路を作る事が大きな価値であり、後世に残せる財産となります。

いま、妥協して静岡を迂回し、カーブがある線路を作るのであれば、後世には負の遺産でしかなく、巨額を投じて作る価値はありません。

 

鉄道は移動手段です。移動手段には速さを求められます。そして、その速さを妨げるのはカーブです。なので、一直線に走り抜けることで、速さと言う大きな価値を持たせることです。だから、南アルプストンネルは重要なのです。

 

日本のトンネルに関する技術は世界に誇れるものです。

3000m級の山々が連なる南アルプスにトンネを通すのは、トンネルの技術の最高峰ともいえます。

世界で一番長いとされている鉄道トンネルはスイスにあるゴッタルドベーストンネル(約57㎞)であり、アルプス山脈の東のゴッタルド峠(標高2108m)に造られました。

日本では、群馬県新潟県の境にある谷川岳(標高1977m)を抜ける関越トンネルが、道路用の山岳トンネルのしては最長(約11㎞)です。同じ場所を通り抜ける鉄道トンネルは、三本の清水トンネルがあり、上越新幹線が走る大清水トンネルが最長で22.221kmもあります。

南アルプスは標高3000mの山々が連なっています。日本で2番目に高い北岳(3193m)3位の間ノ岳(3190m)よりは南側を通りそうですが、それでも標高2500m以上の場所になるのではないでしょうか。とても大変ですが、確かな技術で一大事業を成し遂げて頂きたいです。

 

しかし、山にトンネルを掘ると水問題は必ずあります。

山は天然の大きなダムの役割があり、雨として降りいだ水は山に浸み込んでダムのように蓄え少しずつ沢から川に流れていきます。こうして、人間の生活を水災害より守ってくれています。

南アルプスのトンネル問題では自然環境破壊も取り上げられています。勿論、自然を破壊すれば、人間は大きな自然災害に見舞われてしまいます。なので、これからの技術は自然と共存できる開発が求められるのです。その面においても、日本の技術は素晴らしいと言われるような技術を駆使してほしいです。

そんな昔にこれ作っていたの?すごいじゃん!

自分の子どもや孫、子孫たちが、そんな言葉を自然に口にしているようなトンネルを作ってもらいたいです。

 

日本は小さな島国ですが、とても豊かな自然に恵まれています。

その自然と共存できる未来の日本の姿を見つめ、それに向かい技術は向上していけると良いなと思っています。

南アルプス 甲斐駒ヶ岳山頂



 

スープジャー活用方法研究中③スライスチーズを使ってみる

 

ケチなおばさんのケチ子(わか子)です。

 

その名の通り、私はケチなので、仕事の時はお弁当を持参します。

お弁当の内容に、強いこだわりは無いのですが、

暖かい丼🍚弁当が食べたいなと、思ったことがきっかけで、500mlという大き目サイズのスープジャーを購入しました。

 

そのスープジャーを使って、暖かい丼弁当を作る方法を書き、今回で第3回になりました🎉🎊🎉🎊🎉🎊。

 

コンビニのお弁当などでの丼弁当🍚は、具と白ご飯は別の容器に盛られている場合がほとんどで、食べる時にご飯に具をかけるのが面倒だなと思うのです。具が跳ねたりとか、こぼれたりとか…。

そして、私は出かけることが多いのですが、テーブルなどが無くてもベンチに座って食べやすいと良いなと思い、片手にお弁当容器、片手にお箸で食べたいと思いました。

1、丼弁当のご飯がふやける問題

丼ぶり🍚弁当を自分で作る際に、自宅でご飯の上に親子丼などの汁物の具をのせると、お昼にお弁当食べる頃には、具の汁である水分をご飯がすってしまいます。そのため、白ご飯はふやけてしまい、味はぼやけてしまいました。どうしたものかと…。

そのことについて書いた最初の記事はこちら👇

kechico.hateblo.jp

 

普通の容器でもそうなのですが、仕切りが無い容器にご飯と具を詰めると、どうしてもご飯が具の水分を吸ってしまいふやける事と、そのために味がぼやけてしまいます。

水分が多い具の場合は容器を2個に分けるのが一番の対策かもしれないと思っています。まだまだ研究中ですが。

 

2、具とご飯を仕切る作戦

しかし、丼ぶり🍚の具は水分の多い親子丼のようなものだけでなく、肉みそ丼のようなお肉と水分が出ない野菜をいためて、片栗粉でとろみを加えた具も結構おいしかったりします。

水分が少ないからと言っても、ご飯に直接かけると良くないしと考えた時に、ふと思いついたのが目玉焼きをご飯と具の間に挟んでみればどうだろうかと思った事でした。ガパオライスの盛り付け変更バージョンです。

その時の記事がこちら👇

kechico.hateblo.jp

 

通常は、ご飯、具、目玉焼きの順番で盛り付けるのを、ご飯、目玉焼き、具に変更しただけなので、味は保証付きです。美味しいですし、目玉焼きがしっかり仕切ってくれるので具がご飯に味移りすることもなかったです。

1つだけ心残りは、見た目が良くない事です。全く映えません。スープジャーでは中身が見えないので、気にしないで大丈夫ですけれど…。

 

3、具とご飯を仕切る作戦 スライスチーズ編

目玉焼きが予想以上に良かったので、他にも何かないかと思っていると、スライスチーズが良いのではないかと思いました。

ご飯にチーズ?!と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、チーズとご飯の組み合わせは結構美味しいです。ドリアもそうですし。

ドリアと聞けばなんとなく味のイメージが出来ると思いますが、凝った味を想像してしまいます。しかし、チーズとご飯はシンプルに組み合わせても美味しいのです。本当です。

 

早速、準備して作りました。

スープジャーにお茶碗一杯分のホカホカご飯を準備。

そしてスライスチーズを1枚。

具はひき肉と玉ねぎと人参、インゲンを炒めてオイスターソース他で適当に味付け。

 

ご飯上にスライスチーズをのせて

 

その上に具をのせる。具は多めに作ったので、必要な分だけです。残りは冷蔵庫へ入れてそのうちに食べます。うどんに乗せても美味しいです。

 

この日は休日で、出かけた先のベンチでお昼ご飯を食べました。仕事ではなかったので、作ってから3時間程しか経っていませんでしたが、お弁当は温かくて美味しかったです。そして、テーブルでなくベンチで食べるには二段弁当等ではなく、片手にお弁当、片手にお箸(スプーン)が食べやすいです。

 

結果

白いご飯に関しては、具とご飯を仕切るそのまま食べられるものを入れるの大成功だと思っています。蓋を開けられるとすぐに食べられます。

目玉焼き🍳、スライスチーズ🧀、どちらも甲乙つけがたく美味しいので、その時の材料で使い分けです。

海苔も良いかと思うのですが、海苔は水分でふやけるだろうと思っています。

 

他にも、何か良さそうな食材を思いついたら、試してみたいです。

お金は無くても夢はある 多様性なのか?

 

突然ですが、

最近、この歳になって思う事があります。それは、

私はお金に縁がなかったという事。

 

もともと、看護師資格を持っているので、仕事には困らず、収入も多くはありませんが、少なくて困るということなく生活出来てきました。

シングルで子育てもしましたし、なんだかんだでお金が必要なことも多く、お給料は右から左に流れていました。

 

まだ、年金生活まで10年以上あります。

貯金は、少しだけありますが、子供の大学の授業料を計算するとマイナスです。でも、健康で働く事が出来ればなんとかなるだろうと。

家は買いましたが、ローンはまだまだ残っています。晴れて、年金生活になってもまだまだ続きます。住む場所があるだけでも良いかなと思う事にしています。

 

お金って、大事なのかと思うようになってきました。

私にはお金が無いので負け惜しみのように感じているのかもしれません。プライドにそういわせられているのかもしれません。しかし、

もう、単純に好きなことをして暮らせるだけのお金があれば良いかなと。

自分一人なので、一人の気軽さがあるのは事実です。

 

私だって、お金を使った贅沢なこと、例えば旅行やグルメを楽しみたいと思う事もあります。しかし、

私は贅沢な旅行をしたいのかと考えると、そうでもなかったりします。

グルメを楽しみたいのかと考えると、胃がもたれるしと思ったりもします。

世間で良いと判断されている楽しみは、私も楽しいと思える事であろうかと考えると、そうでもないように思えます。

贅沢な旅行ではなく、自分が楽しいと思う旅行がしたいし、

自分が美味しいと感じるグルメを楽しみたいと思う。

 

その価値は、お金をたくさん使うという物差しではないように思う。

巣鴨にある江戸六地蔵の三番目のお地蔵様

 

そんなことを考えるけれど、

贅沢と思いながらも、

ちぐはぐだなと思いながらも、

実現しないだろうなと思うけれども、私にも欲しい物はある。

BMWの118i 結構お高いと思う。怖くてお値段を知らない方が良いと思っている

 

実は、車は好き。ドライブも好き。

 

私はケチで、お金は無い。

普段から、そんなにお金を使わないで楽しんで生活出来ている

けれど、欲しい物は高級車だったりする。

世間の感覚からは離れているような気がする

 

多様性

 

自分の感覚で良いだけじゃないかとも思う

夢を持つのは誰でも出来る

お金は無くても夢はある(*^-^*)。

ドラム式洗濯機を買っても捨てられないものがある

 

 

先月、我が家の洗濯機が息子に呪いをかけられ(;^_^A、故障してしまったので、とってもお高いドラム式洗濯機を購入しました。その時の記事はこちら👇

kechico.hateblo.jp

 

お高いドラム式洗濯機を購入した結果は…

私にとっては贅沢品だと思っていたドラム式洗濯機であり、使い始め当初は、洗濯物を干さないことに慣れるのが大変でしたが、慣れてしまうと、こんなに便利な物はありませんね。しかし、今回買い替える時に気になったことが2点ありました

電気代

縦型洗濯機では洗濯するだけに電気が要りましたが、ドラム式洗濯機は洗濯に加えて、電気で温風を出して乾燥までしてしまうので、電気代が高くなるのかと心配しました。

結果は、まだ1か月なのでなんとなくの印象なのですが、金額は少し高くなったかもしれませんが、そんなに変わらないような印象です。

ドラム式洗濯機の中でも乾燥に電気代があまり使われないタイプの物を購入したこともあるのかもしれないのですが、しいて思うならば、縦型タイプの方は、洗濯に電気を多く使っていたのかもしれません。例えば水流を起こすとか…。反対に考えると、ドラム式の方が洗濯に電気をあまり使わないという事。

結果的に、電気代は変わらないのに乾燥までしてくれるドラム式の完全勝利のようです。

水道代

縦型洗濯機を使っていたころは、ふろ水ポンプを使ってお風呂のお湯を使っていました。水道の水を使っていたのは最後のすすぎだけでした。

ドラム式洗濯機は、値段が高い物になるとふろ水ポンプがついているモデルもありましたが、我が家のドラム式はそこまでの商品ではないのでふろ水ポンプはついていません。当然、水道の水を使っているのですが、ドラム式になると使う水の量が見ていても少ないです。縦型だと洗濯ものを水に漬けこんで洗いますが、ドラム式では持ち上げて落とすを繰り返しています。このことが、使う水の量も少なくて済みますし、電気代の節約にもなるのかもしれません。

お風呂の残り湯を使う事が無くなり捨てる時に少しの罪悪感を感じますが、トータルで使っている水の量が少なくなっているのであれば、手間が省けて結果は良しという事になります。

 

ドラム式洗濯機をお勧めするしたい世帯は

子育てに忙しい世帯や、高齢者世帯にはとても便利なものでは無いかと思います。公的な補助金などの検討をしても良いくらいのような気がしています。

 

私は元気なおばさんなので、これらに該当するはずもなく、かえって洗濯物を干すという日常生活の中での体を動かすことが減るので、問答無用で運動不足へと突き進みます。

 

便利な物はこれからもたくさん出てくる

いずれにしろ、便利な物は今後も世の中に出てくるので、それらを使って自分の暮らしをよくするにはどうすればよいのかを考える時代になってきたのかもしれません。

そろばんを使っていた(弾いていた?)昭和の世代に電子計算機(以下、電卓)が登場してきました。現在ではそろばんを使う機会は皆無になり、そろばん自体が珍しい物になりました。そして、電卓は日常で欠かせなくなり、パソコンの普及と共にエクセルなどの表計算ツールを使って高度な計算式を簡単に出来る時代になりました。

間違いも少なくなり、人間の世の中は便利になっているのです。

 

世の中にはChatGPTに関していろいろな意見が飛び交っています。これからの社会がどうなるのかは誰にもわかりませんが、ChatGPTを否定しても、同じようなツールが必ず世の中には出てくるのではないかと思っています。

それなら、そのツールを使って何ができるのかを考える方が良いと思う。役立てるような使い方を考える方が良い。

国によってはChatGPTの導入を見送る動きもありますが、それでは世の中の流れに逆らうことになり、出遅れてしまうと思います。だからと言って単純に遅れるという事もないかもしれません。歴史を振り返ると、江戸時代に260年間も鎖国をした日本は、明治に入り開国当初は確かに欧米諸国に遅れていましたが、現在の世界での立ち位置を考えてみると解ります。便利な物は、使う人間の能力を試しているのかもしれません。だから、どんどん使った方が良い。

人間の能力が、そんなことで伸びないのであれば、そんなものだった。だけの事である。

 

 

ドラム式洗濯機を買っても捨てられないのは洗濯板

そんなことを思っているのですが、

ドラム式洗濯機は汚れ落ちも良いのですが、

やっぱり、我が家の息子は大学でも野球をしているのですが、野球をして泥で汚れるユニフォームの洗濯は洗濯板で洗うのが一番きれいに落ちます。縦型でも、ドラム式でも、洗濯機では泥汚れはきれいに落ちないのです。

洗濯板は、布の繊維の深くまで入り込んだ細かな泥の粒子を洗い落とすのに適しているのでしょうね。泥汚れには洗濯板が圧勝です。

 

何時の時代の物も、良い物は良いのかもしれません(*^-^*)。

 

 

ドラム式洗濯機を買ったら、やっぱり便利だと実感した理由

かなり前より、我が家の洗濯機は変な音がしていたのですが、

年明けた頃より、

変な音が悲鳴のような音に変わり、

いつ、突然死?してもおかしくないと思うとともに、大きな音ではご近所さんに迷惑をかけてしまうという事態になってしまいました。

 

どうしようかと思うのですが、買い替えるしか方法はありません。子供に言うと、ドラム式洗濯機の一択だと言います。そもそも、約8年前に購入した、瀕死の状態にある洗濯機を買った時でも、ドラム式が良かったと言い出す次第…。

 

ドラム式は高い

 

ドラム式洗濯機は、縦型洗濯機の2倍以上、もしくは3倍の値段がするので、

お高いのです

ケチな私には金額の意味さえ理解できない洗濯機!なのです。

 

いずれにしろ、瀕死の状態になってしまった洗濯機が壊れるまですがる訳にはいかないので、買い替える必要があります。どうしようか。

今、縦型洗濯機に買い替えて10年使えるとすれば、

この先、10年間、子供に何かにつけて言われるであろう言葉は

なんで、ドラム式を買わなかったの?

この先10年間、子供に言われ続けるならばと考えて、スカイツリーのてっぺんから飛び降りるような気持ちで買ったのがこちら👇

お値段は、想像通り、高かった_| ̄|○

お高かったお金はドラム式洗濯機購入のために使ったというより、自分の心を守るために使ったと言っても過言ではないです。

 

洗濯物を干すという概念が無くなった

ケチな私は、自分が忙しくなければ洗濯のみで使って、今までのように洗濯物を干そうかと考えてしまいます。実際、ドラム洗濯機が我が家にやってきた当初は、二回ほど洗濯物を干してしまいました。ドラム式洗濯機は構造上、密閉状態になるので、水分や湿気が貯まらないように乾燥まで使う事が良いとされています。

電気代はメーカーによって違いますが、購入した洗濯機では20円ほどなので、

洗濯物を干す時間と手間と、何時でも洗濯が出来るという便利さを考えれば20円を高いと思うか、安いと思うか…。

 

ドラム式洗濯機が便利な理由

洗濯物を干す必要が無い。

洗濯が終了してもすぐに干さなくて良いので、洗濯物に束縛されなくなった。

天気も時間も関係が無くなった。

柔軟剤が無くてもタオルはふわっとする。

外干しをしなくて良いので花粉が付かない。

 

思いのほか、ケチな私でも良いと思う事があり、文明の進化に戸惑っている昭和生まれであり、高価な物は便利だなぁと感心しています。

 

平成の家電、三種の神器は、ドラム式洗濯機、食洗器、ロボット掃除機と言われるそうですが、我が家には今回購入したドラム式洗濯機以外はありません。

 

日常生活が便利になることはとても良い事です。

そして、便利になることで出来た時間をどう使うかが、現代の人間の課題なのかなと思っています。

 

ますます、体を動かさなくなる生活では、生活習慣病にもつながります。洗濯物を干す動作は日光にを浴びるので、体内時計のリセットや免疫機能の向上、ビタミンKの生成による骨粗しょう症の予防にもつながります。他にも効果はたくさんあります。

 

何事にもメリット、ディメリットはあるので、ドラム式洗濯機を使って日常生活を豊かにすることが大事ではないかと思いました。

 

かなり、便利なドラム式洗濯機なのですよ。