2020年に始まったコロナ渦生活。
今年(2022年)でコロナ渦の夏も三回目となるが、またしても感染が拡大し第7派として感染者が急増しています。
都内はと言えば、連日感染者が1万人を超えており、再度、身近に迫ってくるように感じています。
ワクチン接種と感染
コロナウィルスに関しては、国が主体で予防接種が国民全員が費用の負担が無く受けられるようになっており、三回目接種も進み、4回目接種も行われようとしているのですが、何故、感染者が増え続けているのかと思います。素人考えなのですが。
👆によると、日本国内のワクチン接種率は多少の幅はあるものの、
12歳から49歳で80%前後
50歳以上では90%の割合でワクチンの二回目接種が行われているそうです。
そうするとワクチンを二回接種している人もコロナウィルスに感染していると思われます。確かではないですけれど。
ワクチンを2回接種していても感染する可能性もある?
予防注射を受ければ感染しない、あるいは感染しにくいとも言われていますが、コロナ第7派の感染者の状況では、ワクチンを打っている方も感染していると思われる状況にあります。
そして、都内での感染者数は連日増え続けています。
こんな状況で高校の同級生と食事ってどうなのかなぁと。
高校の同級生から食事のお誘い
私は結構な田舎の出身で、現在都内に住んでいます。田舎に帰省することも殆どなく、都内で日常を送っています。
先日、同級生よりラインがありました。内容は、地方に行く用があり、東京で前泊するので夕飯を一緒に食べようかと。
同級生とは高校時代、部活が一緒だったので思い出が沢山あり、共通の知人もたくさんいます。元気にしている様で何よりです。
とても久しぶりなので、即決で返事をしたけれど、直後にコロナ第7派_| ̄|○。
もし、同級生が何らか理由でコロナに罹ったらと考えると、東京で食事なんかしていたからだと言われかねない。かなり気にしてしまいます。
じゃ、青空の下、室外でなんて考えるけれど、現実的ではない。
絶対に何もないという事が言えない以上、しっかりと考えなければならないのではないかと思い、感染状況をニュースで確認をしています。
早くおちつかないかな。