ケチ子はどケチなので無駄なお金は基本使いません。
しか今の社会の現状で、お金を使う事を考えます。ケチ子はむだではないお金を使いました。少なくて申し訳ありません💦。
ケチ子は趣味といいますか、楽しみがあります。最近はまりだしたのが「ハイキング・山歩き」です。はい、この辺もケチ子です。自然を楽しむことはお金を要しないことが多いです。
「関東ふれあいの道」に挑戦してみようと思い、早速パンフレットをいただきました。
東京都HPに配布場所や郵送の手続き方法などが書かれています。
東京都コースマップは無料で配布されています。
山歩きの詳細はもう一つのブログに詳しく記録しようと思っています。ケチ子ブログにはお金に関する内容の記録です。
現地までの移動はできるだけ車移動で計画します。ケチ子の愛車は軽自動車なので燃費が良いです。この辺もケチ子です。はい。
今回は「東京都4歴史の道」に行ってきました。
ゴールの「払沢の滝バス停」近くにある「檜原村村営駐車場(無料)」に車を止めて、出発地点までバスで移動しました。
昼食はもちろんお弁当持参です。
とっても景色の良い「浅間嶺」には売店はもちろん自販機さえありません。登山者皆さん食べ物飲み物は持参です。青空の下で食べるお弁当は特別美味しいです。
何時ものお弁当とお茶(100均で買ったマイボトル)、ホットコーヒーも持参しました。
朝5時半に起床して、息子の食事と一緒にお弁当を作りました。7時に出発し、9時45分より登山開始。11時頃に浅間嶺展望台で昼食です。特等席(昭和だなぁ笑)で富士山眺めます。
休憩ののちは、払沢の滝方面に向かって下山します。下山するころには小腹がすいてきます( ´∀` )。捕食用にお握り🍙持参すればよかったと反省。
東京で唯一「日本の滝100選」に選ばれた滝です。とても美しいです。
本日のご満悦です。おいしかったです。
【本日の日帰り登山の費用】
ガソリン代 約650円
バス代 420円
ソフトクリーム 350円 合計1420円でした。
【エネルギー補給のフライ弁当】ケチ子弁当
エビカツ 40円
チキンカツ 20円
ブロッコリーと彩り野菜 20円
カニカマ 20円 おかず100円
ごはんとお味噌汁80円で 合計180円