私はケチである

ケチ子おばさんの雑談・独り言(^^)

秩父小鹿野温泉旅館 梁山泊で日帰り温泉と若御子神社と少しだけハイキング

ちょっとお疲れ気味の今日この頃。

こういう日は山に行くと癒されるのですが、そういう気分にもなれず(;^_^A。でも、気分転換をしたいなぁと思い、以前から気になっていた温泉旅館の日帰り入浴に行ってみようと出かけました。

 

コロナ渦中で、温泉旅館の中には日帰り入浴をお休みされている所もありますが、今回伺いました 秩父小鹿野温泉旅館 梁山泊さんは、日帰り入浴を続けられていました。

 そして、せっかく秩父地方に来ましたので、ちょこっと神社に狛狼犬探しに立ち寄りました。

1、 秩父小鹿野温泉旅館 梁山泊

秩父の街中より15分程だったかなぁ、少し車で走った所にある温泉旅館です。

f:id:kechico:20210228124102j:plain

落ち着いた雰囲気の旅館です。

中に入り、受付の方(女将さん?)に日帰り入浴されているかを確認し、入浴料600円を支払いました。お値段とてもお得です👀。

撮影は控えてくださいとの事と、温泉旅館の為脱衣室には籠があり、鍵付きロッカーはないので、スマフォの入ったバックを受付で預かって頂きました。お風呂は内湯と露天風呂があります。お湯はアルカリ泉でPH10.02の高アルカリ温泉です。メタほう散が主成分であり、硫黄は無いので、無職透明のお湯でした。浴槽に温泉が注がれているのですが、注ぎ口に湯の華がついていました。

f:id:kechico:20210228125829j:plain

露天風呂 HPよりお借りしました

とても良いお湯で、露天風呂で長湯させて頂きました(*^-^*)。秩父市内より少し距離がある為か、タイミングが良かったのか、土曜日に伺ったにもかかわらずお客さんは私一人の貸し切り状態でした。思う存分リフレッシュさせて頂きました。

温泉旅館ですので、アメニティーもリンスインシャンプーやボディソープの他にも化粧水等充実していました。

 

2、若御子神

①若御子神

今から1290年程前、奈良時代に建てられた神社で、聖武天皇が創立、祀られているのは初代天皇神武天皇です。ご利益は戦勝祈願であり、藤原秀郷平将門の乱の平定を祈願したり、源頼朝や足利将軍の義晴も参拝したと伝えられているそうです。社殿は戦国時代に焼失し、江戸時代に再建されています。

かなり、歴史のある神社です。そういえば、以前狛狼探しに訪れた椋神社に藤原秀郷霊神と書かれた古い石のお社がありました。

kechico.hateblo.jp

②若御子神社の狛狼犬

御子神社の狛狼犬は2対ありました。

・一の鳥居の狛狼

f:id:kechico:20210228134727j:plain

・神社前の狛狼犬

f:id:kechico:20210228134814j:plain

向かって左側の阿型の狛狼犬の耳が少し欠けていました。この狛狼犬はかなり歴史がありそうです。

③若御子断層洞

御子神社より奥宮に続く参道を歩いて行くと山の斜面に洞窟があります。

f:id:kechico:20210228141359j:plain

若御子断層洞は約1500万年前に堆積した秩父山地の地層と約1億1500万年前の奥秩父山地秩父層群との境界をなす日野断層に生じた物とあり、断層による洞窟です。

www.chichibu-geo.com

 

④若御子山ハイキング

御子神社より若御子断層洞を経て山頂に向かう道は手すりや階段が整備されています。せっかく断層洞まで来たからと思い、先に進みました。結構急な斜面に道は九十九折りに整備されています。冬のこの季節は落ち葉が沢山あり、気を緩めると足を滑らせてしまいます。このコースは、国見の広場やいこいの広場と整備され、浦山ダムに降りることもできるようになっていましたが、あまり人気が無いのか人の気配はしませんでした。とにかく落ち葉で滑るので、細心の注意をしながら歩きました。また、ハイキング道に鹿にしては量が多いなぁと思う💩があり、鹿よりも大きい野生動物がいそうでした。

急な上り坂を登った先に国見の広場があり、とても景色が良かったです。両神山が良く見えました。

f:id:kechico:20210228142548j:plain

f:id:kechico:20210228143130j:plain

若御子山(標高735m)はこの先にあるようですが、この日は時間が15時を過ぎてきたので、このまま来た道を下りました。はい、とても滑りました(;^_^A。

山歩きの記録はこちら👇。

yamap.com

3、使ったお金💰

若御子山ハイキングをしてお腹が空きましたが夕方の時間では食事という訳にもいかないので、コンビニで🍙とお茶🍵を買いお腹を満たしながら帰宅しました。

  • ガソリン代 約1350円
  • 高速代 1190円
  • 日帰り温泉 600円
  • 飲食(コンビニ) 280円
  • 合計 3420円

 

うどんが好き。関西うどんが食べたくなりました

 

先日、道の駅富士吉田で吉田うどんを食べました。

いやー美味しかったですヽ(^。^)ノ。癖になる美味しさでした。極太麺と出汁のきいたつゆの美味しい事。

実は関西出身ですが、

今まで別にこだわりなく数十年こちらに住んでいますが、何だか西の出汁の美味しさに改めて気付いてしまいました。そういっても、東が別に出汁がおいしくないという無い訳ではないので、違和感なく美味しく食べています(^^)。

 

関西のうどんが食べたい(*^-^*)。と思いました。

 

うどんチェーン店では一番「なか卯」が好きなのですが、自宅近くにお店はありません( ;∀;)。

そして、関西うどんを自分好みで作りたいなぁと思いました。

まず、自宅に近い大手スーパーを何軒か見て回りました。買いたいのは淡口しょうゆなのですが、アルコール添加がない淡口しょうゆはありませんでした。白だしも観て回りましたが、どれもアミノ酸配合です。つゆの素でアミノ酸配合の無いものはなかなかないのが現実ですが。

 

えーい、仕方がないので、これを買いました👇。

f:id:kechico:20210214175148j:plain

関西の万能調味料です(;^_^A。

これさえあれば、関西うどんのスープは作れます。

 

同時にしろ出しも購入。

作ったうどんは👇

f:id:kechico:20210214175248j:plain

葱は青ネギが無く普通の葱で、お揚げも無かったので、がんもをしろ出しで煮たのを乗せました。卵焼きもしろ出しで作っただし巻き卵。

私好みに良く煮込んで出来上がりヽ(^。^)ノ。

 

 

淡口しょうゆ、買っちゃえ〜と、Amazonでポチッとしました(笑)。


f:id:kechico:20210223074029j:image

淡口しょうゆ、濃い口しょうゆとは別物。

美味しいヽ(^。^)ノ。

次は、出しに挑戦しよう!。

石を積んでみました。

お天気が良く、暖かい一日でしたので

 

多摩川の河川敷に行きました。

 

混む程ではありませんが、訪れている人々はバーベキューしたり、デイキャンプしたりと楽しまれていました。

 

私もテーブルや椅子、バーナとコッヘル位持って来れば良かったです(*^^*)。

 

ボーっと川を眺めて、

石を積んでみました(^^)。

 

ロックバランシングのマネです。


f:id:kechico:20210222081009j:image

結構難しい(汗)。

f:id:kechico:20210222080927j:image

アートには程遠いなぁ。


f:id:kechico:20210222080940j:image

奥が深い。

富士山ドライブ🏎道の駅富士吉田と吉田うどん

お天気の良い日が続いていたので、富士山🗻を観たくなりました。

どのあたりに行こうかなぁと考え、Googlemapを観ていると、山中湖畔でとても富士山が良く見える公園(長池親水公園)があることを発見しました。

そして、周りを観てみると、道の駅富士吉田があり、吉田うどんが食べられる事が解りました。吉田うどんのコメントを観ると、美味しいや癖になる味という内容がほとんどでしたが、ごくまれに不評もあります。そうすると、余計に食べてみたくなりましたヽ(^。^)ノ。

近くに富士山ミュージアムもあり、寄ってみるのも良いかと思い、いそいそと出かけました。

 

1、ドライブルート

都内に住んでいるので、富士山まで行くには高速道路が便利です。しかし、早い時間に出発できた為、都内は渋滞する前に抜けられそうなので都内を抜けて、相模原市より気持ちよく走れそうなR413で山中湖にぬける道で行くことにしました。

山中湖畔を抜け、道の駅富士吉田で昼食、富士山ミュージアムに立ち寄り、帰りは大月市より奥多摩に抜け帰りました。走行距離は225㎞でした。

 

2、国道411号と道の駅どうし

著しい渋滞もなく、相模原市より16号経由、R413に入り、少し走るとあら( *´艸`)、とても気持ちが良い道じゃあ~りませんか(👈チャーリー浜風(;^_^A)。これ大事(^_-)-☆。車やバイクが多いので、そんなに速度は出ませんが、気持ち良いカーブがつづく道です。道の駅どうしで休憩、バイクが沢山でびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!。ここは、バイクが多く集まる道の駅で有名との事でした。

f:id:kechico:20210214095112j:plain

駐車場の一角がバイクの駐輪場になっていました。

売店をウロウロ徘徊して、山梨のお土産が沢山あるなぁと思っていたら、自家製の漬物を発見しました👀。これは買わないと(;^_^A。

f:id:kechico:20210214095208j:plain

たくあん1本 210円を購入しました。

美味しかったですヽ(^。^)ノ。リピ決定です。

 

3、富士山と長池親水公園

道の駅どうしを後にして山中湖に向かいます。山中湖畔から見る富士山はとても大きく、登山道まで良く見えます。静岡側からの水分を含んだ暖かい空気が富士山にあたり雲がかかってきていました。

f:id:kechico:20210214095906j:plain

しかし、富士山って美しいなぁ。雄大だなぁ。立ち寄ろうと思っていた長池親水公園は満車(T_T)。仕方がないので少しだけ立ち寄り、しばし富士山を眺めました。やっぱり富士山は素晴らしい。

f:id:kechico:20210214100032j:plain



4、道の駅富士吉田 富士山の湧き水

道の駅富士吉田は山中湖にほど近い場所にあります。敷地内に広い駐車場があり、モンベルのお店や地ビールのお店もあります。しかし、敷地内からは富士山が観えませんでした(T_T)。少し高い場所にある富士山レーダー観測所に行けば見られるかもしれません。お店には地元の野菜や富士山のお土産が沢山売られています。

道の駅でお昼ご飯に吉田うどんを食べる事と、富士山の湧き水を汲もうと思っていました。湧き水の場所を敷地内を見渡してみましたが、見つけられず、お店の方に聞きようやく見つけました。

f:id:kechico:20210214101147j:plain

ここは見つけられないなぁと思う場所にありました。人気の様子で絶えず人がいますが、この日は並ぶほどでは無かったです。

私も持ってきたマイボトルで富士山の湧き水を頂きました。

f:id:kechico:20210214101407j:plain

自宅よりマイボトルに入れて持参していたお茶は一気飲みして(笑)、500mlを2本。もちろんこの時も湧き水をごくごく飲みました。美味しい~ヽ(^。^)ノ。最近、天然水をよく飲んでいますが、富士山の湧き水、かなり美味しいです。

 

5、道の駅富士吉田の吉田うどん

道の駅富士吉田でのもう一つのお楽しみは吉田うどんです👇。

f:id:kechico:20210214101849j:plain

かけうどん400円 安いヽ(^。^)ノ

お店は道の駅に併設されていて、発券機対応のセルフサービスです。店内にテーブルやお座敷があり、外にもテーブルとベンチもあります。暖かい日であり、1人の私は外のベンチで頂きました。しかし、器がとてもかわいいです(*^-^*)。

f:id:kechico:20210214102353j:plain

富士山のメラニンカップ売店で550円で販売されていました。ドンブリの器は吉田うどんのご当地キャラクターかな?うどんぶりちゃんだったかな?

で、お味の方はと言いますと、癖になる美味しさです(*^-^*)。いやー、美味しいです。うどんの美味しさはのど越しかもしれませんが、このうどんは噛み応えがあり、噛めば噛むほどお出しのきいたつゆと合わさり、癖になる美味しさです。しかし、極太麺なので5センチのうどんを食べるのに何回噛むの?というぐらい噛むので、あごが鍛えられます(笑)。そして、食べるのに時間がかかるのですが、さすが極太麺、麺は伸びにくいというか、伸びませんでした。そして、うどんのトッピングでは珍しいキャベツが入っており、それが、また極太麺と合っています。美味しかったです。

この日は、シンプルにかけうどんを食べましたが、次回は馬肉入りを食べたいです。

しかし、お出しのきいたつゆの美味しい事。自分が関西出身であった事を思い出しました。あれ、富士吉田市は東のような気がしますが、ま、良いか(笑)。

 

6、富士山ミュージアム

道の駅富士吉田の程近くに富士山ミュージアムがあるので寄りました。最近、博物館が楽しいです。

館内は混むことは無く、ゆっくり自分のペースで回れました。一番奥にあるプロジェクションマッピングはとても迫力があり、きれいで見ごたえがありました。この博物館は富士山信仰を主に展示されています。そういえば富士山は女神だったなぁと思い、祀られているのはサクヤコノハナ姫であったような。

そして、富士山周囲には富士五湖と呼ばれる噴火による5つの堰止湖がありますが、山中湖以外の湖は流れ出る川がない事を初めて知りました👀。江戸時代、その中の河口湖より山を掘りぬいて水路(新倉堀抜)が造られている展示がありました。これは、とても勉強になりました。

入場料 大人1人400円

少し、高いかな(;^_^A。

 

7、使ったお金

  • ガソリン代 約2300円
  • 吉田うどん 400円
  • たくあん 210円
  • 富士山ミュージアム入場料 400円
  • 合計 3310円

 

愛犬あきさんに買ったクッション

はい、

先日、あきさんがリラックスしすぎてこんな顔になってしまっていました👇。

f:id:kechico:20210208072556j:plain

しかし、1年以上使っているこのクッション。

あきさんに時々かじられている様で、綿がはみ出ています。

あきさんお気に入りの物かと思いましたが、新しいクッションを買いました。

 

f:id:kechico:20210208072606j:plain

あきさんも新しいふかふかのクッションが好きなようです"(-""-)"。

ま、喜んでいるようなので、良かったです。

 

しかし、いたずら心もありまして(*^-^*)。

こんな事してみました👇。

f:id:kechico:20210208072619j:plain

完全に無視されました(T_T)。

【お出かけ記録】2021年1月

 早いもので、

今年も年が明けて一か月、めまぐるしく過ぎ去りました。もう2月です(*^-^*)。

 

2021年1月のお出かけ記録をまとめました。

1月30日のお出かけ中仙道④熊谷宿~本庄宿はまだブログが書けていません(;^_^A。

 

 

1、2021年1月のお出かけ記録

 

①1月6日 中仙道②板橋宿~上尾宿

中仙道歩き2回目は長距離に挑戦しました。長距離を歩くには速度も上げなくてはならないため、頑張って歩きました(;^_^A。

この辺りはまだまだ街中の為、旧街道を見つけながら歩くのは難しいのですが、都心歩きを楽しめました。

 

ブログはこちら👇

kechico.hatenablog.com

 

②1月15日 運転免許証更新と大江戸東京博物館

誕生日を過ぎてもほったらかしていた運転免許証の更新をしないといけないので、重い腰を上げようと、博物館にも行こうとテンションを上げて出かけました。

江戸東京博物館は予想以上の楽しさがありました。

 

ブログはこちら👇

kechico.hatenablog.com

 

③1月21日 中仙道③上尾宿から熊谷宿

中仙道歩き三回目は上尾宿より熊谷宿です。真新しい国道17号と旧中山道の対照的な道なりを楽しめました。

速度もこのころに時速約5㎞で歩けるようになってきました。

 

ブログはこちら👇

kechico.hatenablog.com

 

④1月25日 狛狼犬探しと両神温泉薬師の湯

少し気分を変えて、大好きな狛狼探しに出かけました。

ついででもないのですが、久しぶりに山奥の温泉にも入りたくなり両神温泉薬師の湯に行きました。

たまたま見つけた日本百名山地図ポスターは、気が付いたら購入していました(笑)。現地スーパーで見つけたふりかけも大人買い(笑)。ご満悦のお出かけでしたヽ(^。^)ノ。

 

ブログはこちら👇

kechico.hateblo.jp

 

⑤1月30日 中仙道④熊谷宿~本庄宿

1月最後のお出かけは中仙道歩き4回目で本庄宿まで歩きました。

日本橋から10番目ですヽ(^。^)ノ

 

ブログはまだ書けていません(;^_^A。

 

YAMAPの歩いた軌跡と写真はこちらから👇

yamap.com

 

後日、ブログが書けたときに修正します<(_ _)>。

 

2、使ったお金明細💰

f:id:kechico:20210131124352p:plain

2021年使ったお金明細


街歩きがほとんどですので、昼食代がかかり、飲食費が1720円と高くなり、全体の17%になっています。

1月は5回出かけたにも関わらず、1万と少し、一回のお出かけで使っているのは2000円程です。相変わらず交通費が6140円と一番多く59%を占めています。

おばさんの悩み…それは白髪(-.-)。

ケチ子を自称する私も、すっかりおばさんの年齢でありまして、子育てもようやく一段落しようとする年齢になってしまいました。

 

ちなみに、私が子育て卒業と思っているのは高校卒業です。我が家の息子たちは大学で勉強を続けているのですが、子育てという視点での卒業で、学費の面では協力したいと思っています。しかし、子供には一人前の大人として行動してもらいたいと思うので、私の気持ちの面では親卒業を卒業します(*^-^*)。

 

ある意味で、自分も解放されるというか、結構気が楽ですヽ(^。^)ノ。なんだかあっさりしているように思われるかもしれませんが、子供たちの事を信じたいと思っています。そして、何か困ったことがあれば、私にできる事はしたいと思います。お金の面は無理ですが笑。

 

そんなこんなで、おばさんの私は、御多分にも漏れることなく白髪に悩まされています(-.-)。結構きます、この年齢ヽ(^。^)ノ。悲しいくらいです。

 

話は変わり、子供の頃より美容院が苦手です。何だかよく解らない待ち時間に加えて、自分の頭を触られるのもあまり好みではありません涙。

 

なので、美容院に行くのは前向きな気持ちではなく、頭がぼさぼさになって、爆発して、これでは社会生活を送るのに適していないなぁと思った時に行っています。

美容院が好き、や、シャンプーしてもらうのを気持ちよいと思う、世間一般的な気持ちは私にはありません<(_ _)>。

 

そう思うときに、美容院に行かないで髪を長く伸ばすという考えもありますが、元々の性分がケチであり面倒くさがりの私は髪を伸ばすことは、それもまた面倒なのです。仕方がないので、そこそこ短めの髪形で、頻繁に美容院に行かなくても耐えられるような髪形が希望なのですが、美容師さん泣かせでもあります。

 

最近、15分カット等、安い値段でカットしてくれる美容院が増えてきました。その多くは長い時間をかけずに、シャンプーもなくカットしてくれるので、私にとってはまさに好都合の美容院です。これに勝るものなし状態です。

 

最近はこのようなお安い美容院を頻繁に…、と言っても毎月も行きませんが。👈もともと、美容院は落ち着かないので足が向きません(;^_^A。

 

何とか、カットしてもらい、髪の爆発を抑えていますが、白髪はどうにもなりません。しかも、この年の大量発生の白髪には、自宅で自分で染めても上手く染まらなくなりました。上手く色が入らないのでしょうね。

 

なので、意を決して美容院で染めてもらった時はとてもきれいに染まりましたが、なかなか、足が向きません。しかも、私がお世話になっている低価格の美容院の多くは予約が出来ないので、混んでいる時は待ち時間が長くなります。そこで挫折することは日常茶飯事です。

 

仕方がないので、諦めて、白髪交じりの髪よりはマシかなと思い、自宅で染めました。ちなみに染髪材は、量販店で価格299円+消費税の商品です。少し明るめの色でしたが、見た目は白髪が目立たなくなりました。しかし、白髪に色の入り方が少ないように思うので、またすぐに染め直しをしなくてはならないような気がします。

 

f:id:kechico:20210126194319j:plain

 

ま、こんなもんかな。

狛狼犬探しと両神温泉薬師の湯

緊急事態宣言が出されています。

不要不急の外出は控えるようにしないといけないのですが…。

私も、できればコロナウィルスに罹りたくはないので、人が多い場所や飲食は可能な限り避けています。

1、両神温泉薬師の湯

ずいぶん以前になってしまいましたが、愛車のS子さんが我が家に来た頃、よくドライブしていて、その頃に一度来たことがありました。今回が二回目です。

f:id:kechico:20210126105739j:plain

一番空いているであろうお昼過ぎの時間に行こうと思いましたが、着いたのが午後14時頃と少し遅くなりました。入場の際には検温と手指消毒を行います。

おや、👇

f:id:kechico:20210126110038j:plain

JAFの会員ではありませんが、モンベルの会員証はもっている👀。

入場料大人1人600円

ですが、モンベル会員証提示で一割引きの540円になりましたヽ(^。^)ノ。

 

ここのお風呂は内湯のみで大きな浴槽が一つあります。露天風呂はありません。この辺りの冬場の冷え込みが厳しいため、露天風呂を作るには維持するのにコストがかかるのかもしれません。

館内はかなり空いていいて、お風呂の中も私を含め二人ぐらいしかいませんでした。ほぼ貸し切りに近い状態です。ゆったりとお風呂に浸かり温まりました。

f:id:kechico:20210126110844j:plain

源泉は25.3度のPH9.1のアルカリ性単純温泉です。

湯温は加温され42度に保たれていました。加水はされていませんが、循環ろ過をされている為塩素消毒がされています。

洗い場のから出るお湯や、浴槽に流れ出るお湯は無色で、ほんのりと硫黄の匂いがする良いお湯なので少し残念です。小さい浴槽でも良いから源泉かけ流しのお風呂があれば良いなぁ。

ゆっくり温まった後、売店をウロウロ物色しました。普段は何も買わないのですが、これ👇。買いましたヽ(^。^)ノ

f:id:kechico:20210126112420j:plain

日本百名山日本三百名山が裏表になっている地図です。百名山である両神山の麓だからでしょうか。迷わず買ってしまいました。500円。

2、狛狼犬探しの旅

そんな状況下ですが、好きな狛狼犬探しに行ってきました。

 

両神山両神神社と両神山御嶽神社奥宮

埼玉県秩父郡 小鹿野町両神薄6785

昨年12月に両神山に登りました。両神山は信仰と修験道の山で、山頂付近に両神山両神神社奥宮と両神山御嶽神社本社がありました。お隣り合わせに鎮座している二つの神社に関心を持ち、それから色々調べているのですが、素人の私が調べるには限界があります(;^_^A。

そして、Googlemapでは山頂手前の標高1630m付近に「本社」とあり、山頂付近に「奥社」となっているのです。じゃ、まだ、行っていない里宮を観てみればよいではないかと思い、狛狼犬もいるとのことでいそいそと出かけましたが、

f:id:kechico:20210126084011j:plain

雪で、これより先に行けませんでした(T_T)。そうですよねぇ。

 

しかし、通りからこちらに入る場所には👇

f:id:kechico:20210126084159j:plain

両神御嶽神社両神山両神神社があることが解りましたし、

f:id:kechico:20210126084253j:plain

金剛院があることも解りました。

温かくなったら再度来ようと思います<(_ _)>。

 

②吉田椋神社

埼玉県秩父市下吉田7377

主祭神猿田彦命を祀る神社。927年に完成したと言われる延喜式神名帳秩父神社と共に記されている。毎年10月に例大祭を行う。Googlemapより

 猿田彦命はアマテラスの使いであるニニギが天界から地上に降りる際に道案内をしたり、アマテラスをまつる伊勢の土地を献上したりしており、導きの神、交通の神、伊勢の地主神と言われています。

927年創建で、時代は平安時代です。現在のお社は👇

f:id:kechico:20210126094354j:plain

とても立派なお社です。

この朱色ではない赤い色はとてもきれいです。酸化第二鉄のベンガラかなぁ、良く解らないですが(;^_^A。最近、五街道(中仙道)歩きや、登山をしていて、神社やお寺を観る機会が多いですが、その中でもここは結構歴史がある神社と感じます。

この辺りは能勢で有名な場所であり、ここ、椋神社が能勢のお祭りがされる場所でもあります。

で、お目当ての狛狼犬は👇

f:id:kechico:20210126100121j:plain

カッコいい狛狼犬様ですヽ(^。^)ノ。ほれぼれします。古さがとても良いです。写真下の吽型の狛狼犬、前足で何かを持っていますが良く解らないのが残念です。

 

神社拝殿前には狛犬が鎮座されています。

f:id:kechico:20210126100125j:plain

上の写真は向かって右側の狛犬で、先程の狛狼犬と同じく前足で何かを持っていますが良く解らないです。子供ではないようですが。

下の写真は珍しく伏せの形をしています。今にもとびかかろうとしているのかな?と、思いましたが、表情からはそうでもなさそうに思いました。

 

狛犬をみて楽しんだ後、少し境内を観て回りました。色々な神社の末社が沢山ありますが、中でも古い石のお社に目が留まりました。結構古いですが、石のお社は山の中にあることが多いような印象で、里にある神社では見かけるかなぁなんて思っていると、藤原秀郷霊神と書かれた古い石のお社と石碑がありました。

f:id:kechico:20210126102743j:plain

藤原秀郷平将門を追打したと言われ、栃木県佐野市にある田原八幡宮で神格化されている人物です。

 

③武野上神社

埼玉県秩父郡長瀞町

日は少し落ちてきました。神社巡りは日の入り前に行いたいのですが、少し時間が遅くなってしまいました。

f:id:kechico:20210126103711j:plain

神社入り口では狛犬が出迎えてくれます。

f:id:kechico:20210126103756j:plain

向かって右側の阿型の狛犬は子獅子を連れています。左側の吽型の狛犬は球を持っています。球は富の象徴らしいです。

神社拝殿前にありました。狛狼犬ヽ(^。^)ノ。

f:id:kechico:20210126104054j:plain

向かって右側の狛狼犬、子狼を連れていました。狛犬に性別があるのか?と思いますが、あるようで、オスはしっかりと解る狛狼犬があります。対照的に子狼を連れているのはメスとも言われていますが、決定的な確証はないそうです。そうかもしれないという事らしいです。しかし、子狼連れは初めて見ました👀。可愛いです。ここの狛狼もかなり歴史がありそうです。

この辺りは古くより秩父に続く街道の宿場であったが、近くを流れる荒川は石岩で段丘であったり、水利が悪く雨水に頼らざるを得なかったこともあり、水神であるミズバノメノカミを祀っているという。創建は文永とあり、1200年代で鎌倉時代になります。現在の本殿は享保11年、1726年江戸中期に創建されています。

f:id:kechico:20210126105447j:plain

3、お出かけの記録

  • 交通費 1200円(ガソリン代)
  • 温泉 560円(モンベル割引使用)
  • 百名山地図 500円
  • 合計 2260円

残ったお餅で炊き込みおこわを作りました。

お正月は

とっくに、あっという間に過ぎ去り、気が付けば、恵方巻の広告が目に付くようになりました。そして、キッチンでは残ったパックお餅が2個鎮座しておりました。

 

私、お餅はすごく好きなのですが、年齢と共に体が受け付けなくなりました<(_ _)>。

とても美味しいく食べるのですが、その後に頭はぼーっとするし、胃は持たれるし、いつまでもお腹が空かないし。なので、ここ数年は年始にお雑煮でお餅を一個だけ食べています。はい。

 

先日、ネットで残ったお餅で炊き込みご飯を作るレシピを観ました。何だかおいしそうだなぁと思ったので作ってみました。おこわもとても好きなのですが、お餅と同じで、私には食べすぎ注意です。

 

f:id:kechico:20210117142451p:plain

レシピに書いてあった材料です。

市販のお餅の多くは一個50グラムなので、とりあえず、入れすぎより少なめにしようと思い、お米2合に対し50gのお餅1個入れました。

 

ロり肉の下味は若干薄味に記載の半分程度にして、炊く際に入れるめんつゆも大さじ1.5ほどで半分にして、通常通り炊きました。

炊きあがりを観ると、何だか結構もっちりしていますΣ(・ω・ノ)ノ!。急遽、冷凍庫にあった皮むき枝豆を投入し、青ネギを散らしました。薄味にしていましたが枝豆の塩味があるのでちょうどよい味付けになっていましたヽ(^。^)ノ。

 

f:id:kechico:20210117143234j:plain


結構おいしいです。

もちもちするのですが、枝豆が入るので食べるご飯やお餅の量が少なくなり、この日は胃もたれすることも無かったです。

余ったご飯はそのままパックに入れて保管しましたが、冷めても普通に美味しかったです。硬くなることもぱさぱさすることもありませんでした。お弁当にしても美味しく食べられると思います。

これ、美味しいヽ(^。^)ノ

 

山ご飯に応用できないかな。