私はケチである

ケチ子おばさんの雑談・独り言(^^)

スープジャー活用方法研究中 ①丼ぶり弁当

 

 

仕事の日は毎日お弁当を持参しています。

 

お昼ご飯も暖かいご飯をたべたいので、普段はランチジャーを使っています。しかし、忙しい日はバタバタする事や、ゆったりテーブルに座って食べられる時間は無い事があります。

そういう忙しい日はあらかじめわかるので、お弁当はなるべく片手にお弁当箱、片手にお箸かスプーンをもって食べられるお弁当箱が私には便利です。

そのように、両手だけで一番食べやすいのが一段の平型弁当箱です。しかし、普通のお弁当箱では温かいご飯が食べられないので、いろいろと試行錯誤して大きいサイズのスープジャーを一年程前に購入しました。

 

購入したスープジャーはこちら👇

f:id:kechico:20220416161139j:plain

サーモススープジャー500ml

片手で持って食べたいと考えると、丼ぶりタイプのお弁当が便利と思いました。丼タイプでご飯が保温出来るお弁当箱もありますが、おかずが内容器になるので、お弁当を広げられる場所が無いときには食べにくいかと思いました。すべてが入る大きめの保温容器を考えると大きなスープジャーでした。

親子丼や天丼を作った

先ず作ってみたのが親子丼や卵とじにした天丼でした。

f:id:kechico:20220416162443j:plain

スープジャーの親子丼弁当 ご飯の上に親子にを乗せて完成

少し味を濃くしないと味がぼやけるのですが、これはこれで美味しいし、何よりお昼に温かく食べられます。片手にスープジャー、片手にスプーンで食べられるのも何気に便利です。

 

他にも👇

f:id:kechico:20220416162803j:plain
f:id:kechico:20220416162825j:plain
かき揚げの卵とじ丼 野菜炒め丼

汁けがある具材をご飯の上にのせるお弁当は、食べるころに汁をご飯が吸ってしまいます。

そうすると、ご飯がふやけるのと、全体の味がぼんやりします。

 

これで感じたのは…

白いご飯が好きな人は困るなぁと。ご飯の上に汁けがある具材を乗せるお弁当なので、食べるころにはご飯が汁を吸ってしまいます。

 

白いご飯がふやける問題

ご飯とおかずが横並びになるお弁当箱でも良くあるのですが、おかずの汁をご飯が吸ってしまいます。白いご飯とおかずを食べたいという息子の一人はこういうご飯が苦手で、ご飯は別容器でお弁当を持参しました。気持ちは解ります。

 

牛丼をテイクアウトするときも、ご飯と具が別々の容器に入れてくれるセパレートタイプがあるように、白いご飯につゆがしみ込むのが苦手と言う人が少なからずいます。

そもそも、お弁当を食べる時も具や汁を直前に乗せたほうが美味しい事は言うまでもありません。

 

白ご飯をふやけないように持参するには

丼タイプの保温お弁当箱もあります👇

これであればご飯と具材を別容器で保温容器に詰めることが出来ます。

 

こういうタイプの物を購入しなかったのは、内容器があるので、テーブルなどでゆっくり食べられる場合は良いけれど、スペースが無いときには大変ではないかと思った事と、保温力は大丈夫かなと思った事でした。

しかし、これはこれで良いなぁと思っているので、今後購入するかもしれないです(;^_^A。

 

ご飯と具の間にラップを敷く

ご飯と具の間にラップを敷いた事もあります。無いよりはある方がご飯がふやけないと思いますし、美味しく食べられると思います。しかし、ラップの敷き方と取り出し方にコツがいるので、面倒と言えば面倒です。はい。

 

スープジャーを二個使う

大きいスープジャーにご飯のみを入れて、小さいスープジャーに汁気を含んでいる具材を詰めました。

f:id:kechico:20220416165852j:plain

500mlスープジャーに温かいご飯 200mlのスープジャーに具材

スープジャーは容量通りに詰めないと保温力が低下するので、あまりお勧めできる方法ではありませんが、お昼に食べる時もほんのり温かいご飯が食べらました。

ご飯容器もジャストサイズにすれば、より温かくご飯を食べられるかもしれないですが、そうすると、おかずを乗せられなくなるので、手で持って食べられなくなります。大きめの容器に半分ほどご飯を詰めれば、おかずが上に乗るので何気に食べやすいです。やはり、温かいご飯に食べる直前に具をのせたほうが美味しいです。

 

しかし、スープジャー2個作戦は荷物が多くなります。これが一番の欠点かもしれません。おいしくお昼ご飯と食べるには努力と体力も必要だと感じました(;^_^A。

 

味がぼやける問題

白ご飯に汁気がある具材を乗せる丼弁当は、汁気をご飯が吸ってしまうので味もぼやけます。

濃い目の味付けにする

ぼんやりする味は少し濃い目にする方法がお手軽です。味付きご飯を想定して作るのですが、おばさんの私では塩分が気になります。気にするほどではないのかもしれないですが、測った事が無いので、機会があれば測ってみるのも良いかもと。

 

わざと薄めに作り、食べる直前で味を調える

わざと味を薄めに作って置き、食べる直前にめんつゆやしょうゆをかけると味がしっかりします。この方法も結構お手軽なのですが、しょうゆやめんつゆの液体を入れる容器が必要になります。100円ショップなどで容器は売っています。

私は、風味付け程度の薄めの味に作って置き、食べる直前に塩で味を足すこともあります。これも、美味しいです。

 

汁気のない具にしてみる

これは意図した事ではなく、お弁当を作るのが面倒だなと思った日がありました。ま、誰にでもあるし、私にもあります。毎日のお弁当作りは面倒ですよねぇ。

思い付きで、冷凍庫に入れていたかき揚げを、オーブントースターで温めて、そのままご飯の上に載せました。

f:id:kechico:20220416171910j:plain

かき揚げそのままのかき揚げ丼

味付けはめんつゆを別容器で持参して食べる直前にかけました。

この方法は結構おいしい。

かき揚げはカリカリになるまで温めるほうが美味しいです。めんつゆ(3倍濃縮)は加減が解らなかったので多めに持参しましたが、一本(30ml入り?)も使わなかったです。食べる時に好みに加減が出来るのも良いです(*^-^*)。

 

次の記事はこちら👇

kechico.hateblo.jp

 

色々、試行錯誤していますが、普段はあまり細かい事を考えないようにしているので、どれも美味しく頂いています。

 

その次の記事はこちら👇

kechico.hateblo.jp