何だか、夏が終わったころからぼーっと(;^_^A、というか、なんとなく月日が流れてしまったように思っています。
大好きなお出かけも先月以上に出かけることなく過ごしてしまい、なんだかストレスが溜まってきたので、11月に入ってから久しぶりに登山に出掛けました。
紅葉も進み冬が近くまで来ていると感じます。
2022年10月明細
固定支出は水道料金の支払い分が加算されている程度です。
食費にあまり使っていないのは、もともと外食しないし、総菜も買わないこともあるのですが、冷凍庫の中身に結構いろいろな物があったので、それを消費していました。そして、子供からお米を貰ったこともあります。
子供に貰ったお米は美味しかった(*^-^*)。
医療費は、眼科受診しました。コンタクトレンズを使っており目に傷がついてしまい診察を受けて点眼薬を処方してもらいました。
交際費は、産休に入る職場の方への餞別。
その他は車のパンク修理です。子供が運転していた時なのですが、何故か修理は私がすることに納得できない感はありますが仕方がない。
その他は、街道歩きの下調べをしたり、公園をジョギングしたり、温泉がある銭湯に行き湯治気分で入浴したりしていました。
これまでの収支
10月にかなり残ったので累積収支が増えていますが、またそのうちにお金を使うこともあると思うのでそのままにしようと。あまり深く考えていないです。
お出かけ等
仕事の日数を多くしたこともあったので、出かけることもあまりなく、日帰り温泉に二回だけです。
購入したもの
ちょこちょこと文房具を買ったりしました。大したものでは無いのですけれど。


ペーパーカッターはダイソーで330円
ルーズリングはAmazonで購入 三本で519円


ノートはルーズリーフをよく使うのですが、左側のページを書くときにリングに手が当たるので書きにくいと思っていました。
ルーズリングは好きな分にカットできるので、上下のみに使用すると少しでも書きやすくなるのではないかと思って購入。
趣味の街道歩きの下調べをするのに使っています。街道を歩くときにもっていくときはしっかりとしたバインダーを使いますが、自宅で作業するにはルーズリングは使いやすいかな。全くの趣味です(*^-^*)。