私もすっかりおばさんという年齢になり、立派なおばさんとなりました。
自分のことは棚に上げて…と思うのですが、
なんで、おばさんは思い込みが激しいのだろうと思う事がありました。
そして、たいてい思い込みが激しい人は、人の話を聞かないという特徴も備えているように思います。
思い込みが激しいのは思考の問題とも思いますが、人の話を聞かないのは心がけで少しは何とかなるような気もします。
何で、人の話を聞かないのか?
自分の話を聞いてほしいと思っているのかもしれません。そういう人の多くは他人の話を最後まで聞かずに自分の話をかぶせてくることも良くある気がします。他には、自分の思うように話の流れを持っていきたいと思っているのかもしれません。いずれにしろ、単なるわがまま。
しかし、これでは周りは迷惑します。おばさん相手だと何かと面倒になることは避けたいものなので、周りの人はさらっと受け流してくれているのかもしれません。
私も、周りに迷惑をかけているのか
出来るだけ、周りに迷惑をかけないようにしたいと思う。
おばさんには可能なのか
難しい問題かもしれません
思い込みが激しく人の話を聞かない人がいると、私は距離をとります。面倒な人であることが多いから。
私、やばいかも_| ̄|○。