世の中はGW真っただ中ですが、セミリタイアしている私にはあまり関係なく生活しております。
土曜日は雲一つないお天気だったのに、日曜の今日は朝からどんより曇り空。午後は天気予報通りに雨が降ってきました。
GWが仕事なのは、少しだけ寂しい気持ちもありますが、出かけても混んでいるのであれば、GWは仕事して、別の日に出かけて空いているほうが良いなとも思っています。
日帰り温泉でリフレッシュ
本当は、今日出かけたいなぁとも思ったのですが、曇り空では写真を撮ってもきれいに映らないので諦めて、心と体を癒しにリピしている日帰り温泉に行ってきました。
ここはサウナもあるので1回630円(回数券)だと結構お得です。前回のblogも銭湯に行っていたので、お風呂によく行くの?と聞かれると、行ってるかなぁ(*^-^*)。
GW真っただ中の今日は午前中は空いていたけれど13時ごろから家族連れで混んできました。
道路はすごく混んでいるという感じでは無かったのは、地方に出かけた人も多いのかなとニュースを観てみると、コロナ渦以降初の帰省ラッシュの様ですね。
日帰り温泉に行くと露天風呂に長く浸かったり、サウナと水風呂を交互に入ったりと、なんだかんだで2時間弱もいることが多いです。ちょっと疲れますが頭がすっきりするので、疲れた時には効果があります。
身体の疲れは寝ると何とかなりますが、頭の疲れは結構大変でストレスになります(;^_^A。ストレスは出来るだけ貯めない方が良い。
今日は、お昼を食べ損ねたのでコンビニアイスを食べました。お風呂の後のアイスは結構美味しい。
揚げ物作り置き
夕方、愛犬あきさんのお散歩は雨なので遠出できずすぐに帰宅。夕飯まで時間があるので久しぶりにかき揚げをたくさん作りました。
たまに、かき揚げをたくさん作りラップしてチャック式の袋に入れて冷凍保存しています。これ、結構便利です。自家製冷凍かき揚げ。


かき揚げは特大サイズを3個と普通サイズ4個作りましたヽ(^。^)ノ。
揚げ物ついでに業スーで買ったメンチカツ2個とイカフライ5個をついでに揚げておきました。揚げた後はしっかり油を切ります。
揚げ物は揚げたてが一番おいしいのですが、毎回揚げ物するのが面倒だなと思う時もあります。食べる直前にオーブントースターで温め直して頂きます(*^-^*)。お弁当にも入れるので、揚げて冷蔵庫に入れておけばそのうちに食べてしまいます。いい加減さも時には大事ヽ(^。^)ノ。
かき揚げは、うどんやお蕎麦を食べる時にあると嬉しいし、お弁当にかき揚げ丼を作ることもあります。かき揚げは都度に作るのはかなり面倒です。冷凍のかき揚げも売っていますので、買わない訳ではないのですが、自分で作る方が安く大量に作れます。
かき揚げを作る時は、野菜の他に何かを入れたいと思います。
私もいろいろ入れて作りました。冷凍のシーフードミックス、ちくわ、カニカマ…。
お値段と味で一番コスパが良いなと思ったのは魚肉ソーセージで、私がかき揚げを作る時は魚肉ソーセージを細長く切って入れています。私が買う業スーの魚肉ソーセージは5本で138円。今回は2本入れたので60円位です。
ちくわも細長く切って入れると美味しいです。カニカマは今一つ自己主張が弱かった(;^_^A。冷凍のシーフードミックスは美味しいのですが値段の割に…。
夕飯は揚げたての特大かき揚げと他諸々…で頂きました。
やっぱり揚げたては美味しいですヽ(^。^)ノ。
本日の運動
- 朝のジョギング 約5㎞/40分
使ったお金💰
- 日帰り温泉♨ 630円(回数券)
- コンビニアイス 75円
- 合計 705円 買い物は無し