固定電話の解約をしたので、その事をこちら👇に書きました。
blogの中にも書いているのですが、固定電話を解約したら
①テレビが映らなくなるかもしれない
結果👉テレビは問題なく映り続けました(*^-^*)
②ネットが繋がらなくなるかもしれない
と、言われていました。
ネットが繋がらなくなるかもしれないは本当だった
固定電話の解約をした後は、翌日夜まではネットもテレビも問題なく、ネットはNTTからドコモに移行していた回線(Wi-Fi)が使えていました(👈prで始まるWi-Fi)。
そして、固定電話を解約した翌々日の朝、あれ…。
NTTからドコモに引き継いだprで始まるWi-Fiが飛んでいない事に気付きました。しかし、我が家にはBuffaloのルーターからもWi-Fiが飛んでいるので確認すると、BuffaloのWi-Fiは飛んでいるのですが、インターネットに繋がっていない事に気付きました。
これは、大変(;^_^A。
NTTからドコモに引き継いでいたprで始まるWi-Fiは無くなる想定だったので、問題なし。問題は…。Buffaloのルーターを介してインターネットにつながらない事です
何故、ネットに繋がらないのか
固定電話解約の際に言われていましたが、実際にネットに繋がりません。
BuffaloのルーターからはWi-Fiが飛んでいるので、Wi-Fiを確認すると「Internetの接続の確認」とありました。その先に進むと、
先ずルーターのpassの確認があり、ルーターに書いてあるpassを入力すると、プロバイダ情報の入力画面になりました。という事は、Wi-FiはBuffaloで問題なく、光回線も問題ない事が解ります。と、なると…。
プロバイダ情報が必要
そうですよねぇ、インターネットに繋がるにはプロバイダーを介する必要があるのですが、Buffaloのルーターにはプロバイダー情報を入力したことがありませんでした。プロバイダーが必要な理由を詳しく理解していませんが、IPアドレスを発行するのはプロバイダーだから、IPアドレスが無ければ繋がらないなぁと。
NTT(ドコモ)のルーターを使用していた時は、元々、加入時に同時にプロバイダー契約をしているので、あらかじめルーターにプロバイダー情報を入力してくれていたのかなぁ?。自分で設定したのかなぁ?何せ、10年以上前なので当時の記憶があやふやになっています(;^_^A。しかし、NTTからドコモに引き継いだルーターは2年前に一度交換しており、その際にプロバイダー情報を設定することは無く、そのまま機械だけを入れ替えたので、あらかじめ設定されていたと思われます。
そんなことを思いながら、契約したプロバイダー情報が書かれた紙を引っ張り出して確認しました。
捨てずに、無くさずに取っておいていたので良かったです(;^_^A。
(接続)ユーザー名と(接続)パスワードを入力するとすぐにインターネットに繋がりました。無事に繋がって何よりでした。
これで、ルーターの機能とWi-FiはすべてBuffaloのルーターが担った事になりましたヽ(^。^)ノ。
結果
自分でつなげたルーターは、接続するだけでなくプロバイダー情報を設定しないとインターネットに繋がらない
当たり前の事なんですけれど(;^_^A。
IPv6回線だったのか?
前回に書いているのですが、インターネットのアドレス、IPアドレスは従来IPv4であったのが、住所が多くなりすぎてしまい、現在IPv6に順次変更されている様です。
プロバイダー会社に確認をしましたが、その時の時間が20時ごろであったため詳しい事は解らなかったです。しかし、プロバイダー会社は順次IPv6に変更しているとの事でした。
しかし、現在ルーターになっている、後付けしたBuffaloのルーターはIPv6にも対応しているらしいので、IPv4でも、IPv6でも恐らく大丈夫であろうと思っています。
現在の回線状況
元々の回線コードが2本あり、それがドコモのルーターに接続されています。その、ドコモのルーターは、電話回線を外したのでただの通過点となったそうです。ドコモのルーターの後面にはLANケーブルの差込口が5か所程ありますが、現在はどこか1か所のみ使えると。その1か所にBuffaloのルーターをLANケーブルで接続しています。
通過点をなったドコモのルーターなので、興味本位で(;^_^A、電源ケーブルを抜いてみたら、テレビもインターネットも繋がらなくなりました(T_T)。
電源を入れて少しの時間の後にテレビもネットもつながったので、もしもの停電があっても大丈夫そうです。再度、プロバイダー情報を入力する必要もありませんでした。
インターネット環境、Wi-Fi環境は変わったのか?
インターネットはドコモ光を使っているのは変わりなく、回線速度に変わらないように思います。
Wi-Fiは、以前からBuffaloのWi-Fiも飛んでいましたが、あまり使っていなく(;^_^A、ドコモのWi-Fiを使っていました。
BuffaloのWi-Fiを使うようになり、接続範囲がひろがった事に気付きましたヽ(^。^)ノ。今まではルーターから距離がある場所はWi-Fiが不安定か繋がらなかったのですが、安定して繋がる場所が増えました。これは結構嬉しいですヽ(^。^)ノ。
最後に感想
ただの固定電話解約と思うと、電話して本人確認すれば良いのかと思っていたのが、結構、相当?大変でした(T_T)。
金額的には固定電話500円/月と、NTTからレンタルしていたWi-Fiカード300円/月が不要になりました。(500円+300円)×消費税10%=880円/月が節約でき、年間で10560円。10年間だと105600円、20年間だと211200円になり、隅に置けない金額だなぁと…。
料金の見直しは大変だけれど…(;^_^A。疲れました_| ̄|○。